---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ドイツ / ベルリンにおける治安情報

掲載日時:0000年00月00日

情報提供:外務省 海外安全相談センター

ドイツにおいては、高い失業率、外国人犯罪組織の流入、麻薬の蔓延など様々な要因から、依然として高い犯罪発生状況となっています。犯罪種別も窃盗のほか、傷害や暴行などといった直接身体にかかわる犯罪が多発していますので、日本の生活感覚のままでは思わぬ犯罪被害につながりかねません。

発生する犯罪のうち、窃盗事犯では、「スリ」、「置き引き」、「ひったくり」、「空き巣・忍び込み」、「自動車盗・車上狙い」などの手口が多発しており、傷害・暴行、恐喝などは駅周辺や繁華街など路上での発生が目立っています。


■ ベルリンにおける犯罪発生状況
ベルリンの犯罪発生状況は、ドイツ全体から見て、依然として高水準にあり、十分な注意が必要です。窃盗事件が多発しており、テーゲル空港やツォー駅等の各主要駅周辺、ウンターデンリンデンやクアフュルステンダム(通称クーダム)などの繁華街を中心にスリや置き引きの被害が発生しています。バスや電車の車内、有名ホテルのカウンターやレストランなどでもスリ、置き引き被害が発生しており、携行品の管理には十分に注意をしてください。また、繁華街や観光地付近の路上では、サイコロ等を使用したいかさまゲームで観光客が金品を騙し取られる事件が頻発しているので、安易に誘いに乗らないよう注意してください。

この他、深夜の主要駅周辺には外国人犯罪グループや薬物乱用者などが一時的に多く集まります。また、5月1日のメーデーの時期には、例年クロイツベルク地区等の一部地域では若年者が暴徒化しているほか、大晦日から新年にかけての花火打ち上げでは毎年多くの負傷事故が発生しています。これらの地域には、むやみに近づかないことが肝心です。



■ ドイツで安全に旅行・滞在するための防犯対策
1. 治安情勢に対する正確な認識等
 日本以上に高い防犯意識を持ち、地域、時間帯、各種行事により様々に変化する治安情勢を正確に認識しなければなりません。
 いずれの場合も、安全の確保を最優先に考え、可能な限りの手段を講じて危険を自ら回避するよう努めてください。

2. 個別の防犯対策
* スリ、置き引き
空港、主要駅、繁華街、バスや電車車両内、観光地、ホテルの受付、レストラン等不特定多数の人が集まる場所での発生が多くなっています。
また、言葉巧みに注意を逸らしながら携行品を盗み取るスリグループが徘徊しており、常に狙っています。
携行品を必要最小限にまとめ、貴重品は着衣内に納めるなどの工夫をしてください。携行品は常に体から離さず、安易に足下や椅子などにかけて目を離すことがないよう注意してください。

* ひったくり
人通りの少ない路上や、銀行やATMからの帰り道などに被害に遭う危険性が高くなっています。ほとんどの場合、車やオートバイを使用し追い抜きざまに犯行に及んでおり、中には転倒などして負傷するケースもあり大変危険です。
通りを歩く際はバッグ等を車道側には携行せず、努めて明るい道や人通りの多い道を選び、特に銀行等からの帰り道には常に周囲に気を配ってください。なお、万が一ひったくり被害に遭った場合、車両等に引きずられ負傷する危険がありますから、無理な抵抗は避けてください。

* 車両盗難・車上狙い
路上駐車中の車両は、被害の対象となり得ます。特に、人通りの少ない暗い場所への駐車や、ドアの鍵のかけ忘れ、バックなどの車内放置などは被害に遭う危険性が高くなります。
駐車場所には十分配慮し、暗いところや人通りの少ない場所への駐車は避けてください。また、施錠は確実に施し、車内に貴重品等を放置しないよう注意してください。

* 暴行等街頭犯罪
駅やその周辺、繁華街などでの発生が目立ちます。特に夜間には犯罪グループや薬物使用者、凶器所持者、外国人排斥を標榜するグループ等も出没し、思わぬ被害に遭う危険があります。
主要駅や繁華街等での夜間の行動は特に注意が必要です。夜間の外出はやむを得ない場合でも必要最小限にし、単独行動を避けるなどの注意が必要です。特に周囲の雰囲気や付近の人物の言動などに気を配り、危険と思われる兆候を感じ取ったら早くその場を離れるなど、自ら危険を回避するよう努めてください。

万が一トラブル等に巻き込まれた場合には、可能な限り現場から離れるなどの自己防衛策が必要ですが、自力のみで対処しようとせず、付近の人へ助けを求める、警察への通報を依頼するのが賢明です。なお、犯人らが凶器を所持している可能性もあるので、状況を冷静に観察し、相手をいたずらに挑発するような言動には十分注意してください。

* 空き巣・忍び込み
一般的にどの家も被害対象となっているといっても過言ではありません。日本で多発しているピッキング使用の家宅侵入がドイツでも発生しており、犯人らと遭遇した場合、殺人や強盗といった凶悪犯罪に発展することも懸念されます。

住居を定めるには、地域環境や建物構造などから安全性の高い住居を選択し、必要に応じて補助鍵や開閉チャイム、点灯タイマーなどの設置を検討する必要があります。また、日頃から窓やドアの開閉には気をつけ、安易に開放にしたままにしないよう気をつけてください。その他、日頃から隣家(室)等との良好な関係を維持し相互に注意しあえる環境づくりも大切です。

3. 被害の申告等
被害に遭った際は、警察に届け出て、被害届の受理(ポリス・レポート)を受け取ります。これは、旅券の再発給や盗難保険の請求等にも必要です。また、後日、被害品が発見された場合に日本大使館や総領事館に連絡がある場合もあるので、最寄りの日本大使館・総領事館に連絡をしておくことが賢明です。

なお、旅券の盗難や紛失した場合の再発給に備え、旅券のコピーと予備の写真を用意しておくとよいでしょう。また、身元確認につながる運転免許証等のコピーも事前に作成しておいたり、使用停止や再発行の手続きを迅速に進めるため、クレジットカード等の番号、有効期限を控えておくと便利です。



■ 緊急時の連絡先
* 警 察: TEL 110
* 救急車・消防車: TEL 112
* 在ドイツ日本国大使館: TEL 030-210-940


※このページ内の情報は、外務省「海外安全ホームページ」より引用しております。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」