---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

イタリア / 新世界遺産は絶景の山群!、自然遺産「ドロミーティ」ご紹介−その2

掲載日時:2009年07月06日

情報提供:イタリア政府観光局 (ENIT)

2009年6月27日、北イタリアの山群「ドロミーティ」(Le Dolomiti)が、新たにユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録されました。
(英語表記ではThe Dolomites、発音はドロマイツ、日本では長年「ドロミテ」とも呼ばれて親しまれています。)

今回から2回にわたり、日本人旅行者も多い人気のコルティーナ・ダンペッツォからボルツァーノにかけてのドロミーティ・エリアを中心に、旅行に役立つ観光情報をお届けします。
 ※その1はこちら
  URL http://www.otoa.com/news_detail.php?id=16089

■ ボルツァーノ (Bolzano)
ドロミーティ観光の玄関口の一つであり、ドロミーティ地域の二大観光地の一つであるボルツァーノは、アルト・アディジェ州の中心都市。ドイツ、オーストリアとラテン文化が見事な調和を見せる清潔でカラフルなリゾートタウン。3本のロープウェーが走っており、周辺の山々でトレッキング、スキーが楽しめます。
その他の周辺ポイントとしては、カレッツァ湖、カティナッチョ等があります。
〔アクセス〕
 国鉄列車の駅があります。ミラノからヴェローナ乗り換えで、約3時間半。
〔詳細〕
 ボルツァーノ観光局 URL http://www.bolzanotiamo.it/ (イタリア語、英語他)

■ カナツェイ (Canazei)
周辺には、ファッサ渓谷、サッソ・ルンゴ山塊、セッラ山群があります。
カナツェイからはベルヴェデーレへ、東に位置するフェダイア湖からはマルモラーダ山へのロープウェーが出ています。中でもマルモラーダ山は、ドロミーティ山群にあって唯一、大きな氷河を見る事の出来る絶景ポイントです。
〔アクセス〕
 ボルツァーノからバスで約3時間弱(プランにて乗り換え)。又はトレントから約2時間。
〔詳細〕
 ファッサ渓谷観光局(ロープーウェイ時刻表あり) URL http://www.fassa.com/ (イタリア語、英語他)

■ オルティセイ (Ortisei)
周辺には広大な景色を誇るガルデーナ渓谷、又、シウジ高原があり、特にシウジ高原
へのハイキングコースでは、サッソルンゴ山塊とセッラ山群を眺める事が出来ます。
〔アクセス〕
 ボルツァーノからガルデーナ渓谷経由のバスで約1時間。
〔詳細〕
 ガルデーナ渓谷観光局(ロープーウェイ時刻表あり) URL http://www.valgardena.it/ (イタリア語、英語他)

■ コルヴァーラ (Corvara)
ポルドイ峠から出ているロープウェーで登ると、セッラ山群やサッソンガー、マルモラーダ山を見渡せます。
バディア渓谷へはハイキングも出来ますが、東にあるファルツァレーゴ峠から出ているロープフェーで登り、周辺の景色を楽しむ事が出来ます。
〔アクセス〕
 ボルツァーノより直行バスで約45分。時期により乗り換えが必要となります。
〔詳細〕
 アルタ・バディア観光局(ロープーウェイ時刻表あり) URL http://www.altabadia.org/ (イタリア語、英語他)

■ アッレゲ (Alleghe)
周辺ポイントとしてはチベッタ山麓、コルダイ湖、アッレゲ湖があり、パーレ・ディ・サン・マルティーノでは、冬には広大なスキーコースが、夏には山歩きが楽しめます。
〔アクセス〕
 コルヴァラからベッルーノまでをつなぐバス路線の中間地点にあたり、コルヴァーラからも、ベッルーノからも所要時間は約50分。
 マルモラーダ方面から入る場合は、コルヴァーラからマルモラーダを経由して入るルートもありますが、途中乗り換えが必要で、夏1日2本となっています。
〔詳細〕
 サン・マルティーノ観光局 http://www.sanmartino.com/ (イタリア語、英語他)

■ メラーノ (Merano)
サン・マルティーノ山とサン・ヴィルジリオ山から湧き出るミネラルと放射能を含む温泉があり、古くから温泉保養地として知られた町です。
夏にはムタ山の遊歩、冬はメラーノ山でのスキーが楽しめます。
〔アクセス〕
 ボルツァーノから列車で約40分。
〔詳細〕
 メラーノ観光局 URL http://www.meran.eu/it/home.html (イタリア語、英語他)
 メラーノ周辺のロープウェーサイト URL http://www.meran2000.net/ (イタリア語、英語他)
 メラーノ周辺の観光情報 URL http://www.meranodintorni.com/it/ (イタリア語、英語他)

■ ブレッサノーネ (Bressanone)
ヴァル・ディ・フネ(フネ谷)にあるサンタ・マッダレーナからは、山となだらかな谷との絵画的景色を目にする事が出来ます。
〔アクセス〕
 ボルツァーノから列車で約30分。
〔詳細〕
 ブレッサノーネ観光局 URL http://www.brixen.org/ (イタリア語、英語)

サッソルンゴ山塊サッソルンゴ山塊

セッラ山群とポルドイ峠セッラ山群とポルドイ峠

ガルデーナ渓谷ガルデーナ渓谷

ドロミーティ観光マップドロミーティ観光マップ

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」