2011年3月17日、イタリアは統一150周年を迎え、各地で様々な式典や関連イベントが開催されます。特に統一当時首都だったトリノでは「Esperienza Italia」(イタリア経験)と題し、テーマ別展覧会、舞台、イタリアの過去・未来を語るシンポジウムや演劇など、充実した様々な企画が2011年3月17日から250日間にわたり開催されます。メイン会場は2ヵ所で、ユネスコ世界遺産にも登録されたサヴォイア王家の邸宅群のひとつヴェナリア宮の「スクデリア・ユヴァッリアーネ」(Scuderie Juvarriane)と、19世紀建造の旧鉄道修理場を改装した新美術館「OGR」(Le Officine Grandi Riparazioni)となっています。
その中から日本人にとっても見逃せない主な展覧会を中心に、ご紹介いたします。
※詳細情報:
* 組織委員会のホームページ「Esperienza Italia」
URL http://eng.italia150.it/ (英語、イタリア語)
* ヴェナリア宮ホームページ
URL http://www.lavenaria.it/ (イタリア語、英語)
■ La Bella Italia (美しきイタリア展)
〜 Arte e identita' delle citta' capitali (首都だった街の芸術とアイデンティティー) 〜
開催期間: 2011年3月17日〜9月11日 (6/02までは無休、6/03からは月曜休館)
開催場所: トリノ「ヴェナリア宮」(Reggia di Venaria)
詳細: URL http://eng.italia150.it/Esperienza-Italia/La-Venaria-Reale.-The-Palace-of-Italy/La-bella-Italia (英語、イタリア語)
〔概要〕
中世から統一以前のイタリアで、かつて「首都」だった都市が描かれた絵画や、それらの都市のイタリア史での重要性を伝える作品300点が展示されます。
トリノ、フィレンツェ、ローマ、ミラノ、ヴェネツィア、ジェノヴァ、ボローニャ、ナポリ、パレルモの文化、伝統、歴史を表現した作品は、ジオット、ドナテッロ、ラッファエッロ、ダ・ヴィンチ、ボッティチェッリ、ティツィアーノ、コレッジョ、カラヴァッジョ、カノーヴァといった錚々たる芸術家達によるもの。
見逃せない大展覧会です。
■ Leonardo. Dal genio al mito (レオナルド: 天才から伝説へ)
開催期間: 2011年10月21日〜2012年1月08日 (11/20までは無休、11/21からは月曜休館)
開催場所: トリノ「ヴェナリア宮」(Reggia di Venaria)
詳細: URL http://eng.italia150.it/Esperienza-Italia/La-Venaria-Reale.-The-Palace-of-Italy/Leonardo (英語、イタリア語)
〔概要〕
いつの時代、世界中どこにでもその名が知れ渡っていたイタリアの天才「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の展覧会。サヴォイア王家のコレクションで、現在はトリノ王立図書館に所蔵されている有名なレオナルド・ダ・ヴィンチ自画像が特別展示される他にも、彼の直筆の作品や弟子達による肖像画等も合わせて展示されます。
■ イタリア・ハイファッション 150年の歴史: 統一から現代まで
(L' ITALIA SI SPECCHIA: 150 ANNI DI ALTA MODA DALL' UNITA' AD OGGI)
開催期間: 2011年7月10日〜12月11日 (9/18までは月曜休館、9/19からは無休)
開催場所: トリノ「ヴェナリア宮」(Reggia di Venaria)
詳細: URL http://eng.italia150.it/Esperienza-Italia/La-Venaria-Reale.-The-Palace-of-Italy/L-Italia-si-specchia (英語、イタリア語)
〔概要〕
展覧会原題 L' Italia si specchiaは「イタリアの姿を鏡に映す」の意味で、イタリアファッションの歴史を辿る展覧会。
19世紀末に流行したマルケリータ女王風ファッションから「未来派」や「ファシズム」風ファッション、そして第二次世界大戦敗戦後に共和国となったイタリアが、国の再興産業として1980年代に世界のファッション界で注目されるまでに至った150年を回顧します。
■ Giardini orti e tavole reali (王宮食卓菜園オープン)
開催期間: 2011年4月15日〜
開催場所: トリノ「ヴェナリア宮」庭園 (Reggia di Venaria)
詳細: URL http://eng.italia150.it/Esperienza-Italia/La-Venaria-Reale.-The-Palace-of-Italy/The-Gardens-and-the-new-Potager-Royal (英語、イタリア語)
〔概要〕
周囲を森やアルプス山系の景色に囲まれた、美しい景観のヴェナリア宮の庭園。19世紀に王家のための農園があった場所にイタリア最大の菜園が再現され、2011年4月15日にオープンします。
10ヘクタールの菜園には、様々な野菜や果物、穀物が栽培され、噴水や池なども整備されて当時の果樹庭園や食物文化を知ることもできます。
関連して王宮内では、3〜11月毎月1回週末に、ワインとフードを楽しむ「夕食会」が催され、ワインや食材市で買い物を楽しむこともできます。
その中から日本人にとっても見逃せない主な展覧会を中心に、ご紹介いたします。
※詳細情報:
* 組織委員会のホームページ「Esperienza Italia」
URL http://eng.italia150.it/ (英語、イタリア語)
* ヴェナリア宮ホームページ
URL http://www.lavenaria.it/ (イタリア語、英語)
■ La Bella Italia (美しきイタリア展)
〜 Arte e identita' delle citta' capitali (首都だった街の芸術とアイデンティティー) 〜
開催期間: 2011年3月17日〜9月11日 (6/02までは無休、6/03からは月曜休館)
開催場所: トリノ「ヴェナリア宮」(Reggia di Venaria)
詳細: URL http://eng.italia150.it/Esperienza-Italia/La-Venaria-Reale.-The-Palace-of-Italy/La-bella-Italia (英語、イタリア語)
〔概要〕
中世から統一以前のイタリアで、かつて「首都」だった都市が描かれた絵画や、それらの都市のイタリア史での重要性を伝える作品300点が展示されます。
トリノ、フィレンツェ、ローマ、ミラノ、ヴェネツィア、ジェノヴァ、ボローニャ、ナポリ、パレルモの文化、伝統、歴史を表現した作品は、ジオット、ドナテッロ、ラッファエッロ、ダ・ヴィンチ、ボッティチェッリ、ティツィアーノ、コレッジョ、カラヴァッジョ、カノーヴァといった錚々たる芸術家達によるもの。
見逃せない大展覧会です。
■ Leonardo. Dal genio al mito (レオナルド: 天才から伝説へ)
開催期間: 2011年10月21日〜2012年1月08日 (11/20までは無休、11/21からは月曜休館)
開催場所: トリノ「ヴェナリア宮」(Reggia di Venaria)
詳細: URL http://eng.italia150.it/Esperienza-Italia/La-Venaria-Reale.-The-Palace-of-Italy/Leonardo (英語、イタリア語)
〔概要〕
いつの時代、世界中どこにでもその名が知れ渡っていたイタリアの天才「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の展覧会。サヴォイア王家のコレクションで、現在はトリノ王立図書館に所蔵されている有名なレオナルド・ダ・ヴィンチ自画像が特別展示される他にも、彼の直筆の作品や弟子達による肖像画等も合わせて展示されます。
■ イタリア・ハイファッション 150年の歴史: 統一から現代まで
(L' ITALIA SI SPECCHIA: 150 ANNI DI ALTA MODA DALL' UNITA' AD OGGI)
開催期間: 2011年7月10日〜12月11日 (9/18までは月曜休館、9/19からは無休)
開催場所: トリノ「ヴェナリア宮」(Reggia di Venaria)
詳細: URL http://eng.italia150.it/Esperienza-Italia/La-Venaria-Reale.-The-Palace-of-Italy/L-Italia-si-specchia (英語、イタリア語)
〔概要〕
展覧会原題 L' Italia si specchiaは「イタリアの姿を鏡に映す」の意味で、イタリアファッションの歴史を辿る展覧会。
19世紀末に流行したマルケリータ女王風ファッションから「未来派」や「ファシズム」風ファッション、そして第二次世界大戦敗戦後に共和国となったイタリアが、国の再興産業として1980年代に世界のファッション界で注目されるまでに至った150年を回顧します。
■ Giardini orti e tavole reali (王宮食卓菜園オープン)
開催期間: 2011年4月15日〜
開催場所: トリノ「ヴェナリア宮」庭園 (Reggia di Venaria)
詳細: URL http://eng.italia150.it/Esperienza-Italia/La-Venaria-Reale.-The-Palace-of-Italy/The-Gardens-and-the-new-Potager-Royal (英語、イタリア語)
〔概要〕
周囲を森やアルプス山系の景色に囲まれた、美しい景観のヴェナリア宮の庭園。19世紀に王家のための農園があった場所にイタリア最大の菜園が再現され、2011年4月15日にオープンします。
10ヘクタールの菜園には、様々な野菜や果物、穀物が栽培され、噴水や池なども整備されて当時の果樹庭園や食物文化を知ることもできます。
関連して王宮内では、3〜11月毎月1回週末に、ワインとフードを楽しむ「夕食会」が催され、ワインや食材市で買い物を楽しむこともできます。
公開されるダ・ヴィンチ自画像
主要展覧会の会場「ヴェナリア宮」
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供