現地時間 2011年6月04日(土)に発生いたしました、チリ南部の「プジェウエ火山」の噴火に伴う影響の続報をお知らせいたします。
■ フライトへの影響
現地2011年6月05~06日日、火山灰の影響によりアルゼンチン国内南部を就航するアルゼンチン航空(AR)、アウストラル航空(AU)などの国内線約64便が欠航いたしました。
国際線では、米国系航空会社が運航するブエノスアイレス線やアルゼンチン航空のブエノスアイレス~リマ線の欠航が報告されています。
■ アルゼンチン航空の運休路線情報 (予定)
〔6月12日まで運休予定〕
* バリローチェ (Bariloche: BRC)
* サン・マルティン・デ・ロス・アンデス (San Martin de los Andes: CPC)
* エスケル (Esquel: EQS)
〔6月09日まで運休予定〕
* エル・カラファテ (Calafate: FTE)
* トレレウ (Trelew: REL)
* ネウケン (Neuquen: NQN)
* ヴィエドマ (Viedma: VDM)
* リオ・ガジェゴス (Rio Gallegos: RGL)
* ウシュアイア (Ushuaia: USH)
* リオ・グランデ (Rio Grande: RGA)
* コモドロ・リバダビア (Comodoro Rivadavi: CRD)
* バイア ブランカ (Bahia Blanca: BHI)
* サンタ・ロサ (Santa Rosa: (RSA)
* サン・ラファエル (San Rafael: AFA)
* メンドーサ (Mendoza: MDZ) 線の夜便
* チリ・サンチアゴ (Santiago: SCL) 線の夜便
◎ また、ラン航空(LA)も現地時間 6月08日(予定)まで上記就航路線の欠航を発表いたしました。
■ 今後の予定
チリ防災局によると、プジェウェ火山の活動は沈静化する見通しとのことです。
但し主にアルゼンチン南部へのフライトの混乱は、あと数日続くものと思われます。
同地域へのご旅行をご予定、また現在該当地域にご滞在中の方は、ご注意ください。
■ フライトへの影響
現地2011年6月05~06日日、火山灰の影響によりアルゼンチン国内南部を就航するアルゼンチン航空(AR)、アウストラル航空(AU)などの国内線約64便が欠航いたしました。
国際線では、米国系航空会社が運航するブエノスアイレス線やアルゼンチン航空のブエノスアイレス~リマ線の欠航が報告されています。
■ アルゼンチン航空の運休路線情報 (予定)
〔6月12日まで運休予定〕
* バリローチェ (Bariloche: BRC)
* サン・マルティン・デ・ロス・アンデス (San Martin de los Andes: CPC)
* エスケル (Esquel: EQS)
〔6月09日まで運休予定〕
* エル・カラファテ (Calafate: FTE)
* トレレウ (Trelew: REL)
* ネウケン (Neuquen: NQN)
* ヴィエドマ (Viedma: VDM)
* リオ・ガジェゴス (Rio Gallegos: RGL)
* ウシュアイア (Ushuaia: USH)
* リオ・グランデ (Rio Grande: RGA)
* コモドロ・リバダビア (Comodoro Rivadavi: CRD)
* バイア ブランカ (Bahia Blanca: BHI)
* サンタ・ロサ (Santa Rosa: (RSA)
* サン・ラファエル (San Rafael: AFA)
* メンドーサ (Mendoza: MDZ) 線の夜便
* チリ・サンチアゴ (Santiago: SCL) 線の夜便
◎ また、ラン航空(LA)も現地時間 6月08日(予定)まで上記就航路線の欠航を発表いたしました。
■ 今後の予定
チリ防災局によると、プジェウェ火山の活動は沈静化する見通しとのことです。
但し主にアルゼンチン南部へのフライトの混乱は、あと数日続くものと思われます。
同地域へのご旅行をご予定、また現在該当地域にご滞在中の方は、ご注意ください。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供