オーストラリア / 6〜7月は「ホエール・ウォッチング」のベストシーズン
掲載日時:2011年07月08日
情報提供:株式会社ユー・ティ・アイ・ジャパン
南半球にあるオーストラリアは、初冬にあたる6〜7月が「ホエール・ウォッチング」のベストシーズンでもあります。
クジラは5〜8月にかけて南極海域から北上し、9月〜11月にかけて南極の海へ戻りますが、オーストラリア東海岸はその通り道になっており、年間5,000頭以上ものクジラが移動します。
従って沿岸には多くのホエール・ウォッチング・スポットがあり、手軽にそして身近にクジラと出会うことが出来るのです。
尚、オーストラリアで見ることが可能なクジラの種類は、ザトウクジラ(Humpback)、ミンククジラ(Minke Whale)、イワシクジラ(Sei)、セミクジラ(Southern Right)ですが、まれにシロナガスクジラ(Blue)もご覧いただけます。
日本人観光客が多いシドニーやゴールドコーストからは、日本語のホエール・ウォッチング・ツアーも催行されています。
この時期オーストラリアへのご旅行をご予定の方は、是非広い海の中でクジラに出会う感動を味わってみませんか?
クジラは5〜8月にかけて南極海域から北上し、9月〜11月にかけて南極の海へ戻りますが、オーストラリア東海岸はその通り道になっており、年間5,000頭以上ものクジラが移動します。
従って沿岸には多くのホエール・ウォッチング・スポットがあり、手軽にそして身近にクジラと出会うことが出来るのです。
尚、オーストラリアで見ることが可能なクジラの種類は、ザトウクジラ(Humpback)、ミンククジラ(Minke Whale)、イワシクジラ(Sei)、セミクジラ(Southern Right)ですが、まれにシロナガスクジラ(Blue)もご覧いただけます。
日本人観光客が多いシドニーやゴールドコーストからは、日本語のホエール・ウォッチング・ツアーも催行されています。
この時期オーストラリアへのご旅行をご予定の方は、是非広い海の中でクジラに出会う感動を味わってみませんか?
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供