イタリア エミリア・ロマーニャ州 / 2013年秋のグルメフェスティバル
掲載日時:2013年08月30日
情報提供:イタリア政府観光局 (ENIT)
エミリア・ロマーニャ州の食文化の豊かさといえば、 パルマの生ハム、パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ、モデナの伝統バルサミコ酢、サンジョヴェーゼやランブルスコワイン等などが名を連ね、世界中のグルメ達をうならせます。
エミリア・ロマーニャ州では、特に9月から12月にかけて、様々な食品やワイン祭りが開催されます。
以下に、いくつかのイベントをご紹介いたします。
■ 2013年秋の代表的なグルメフェスティバル
◎ ヴァル・ティドーネ・ワイン祭り (VAL TIDONE WINE FES)
期間: 2013年9月01・08・15・22日
場所: ヴァル・ティドーネ(Val Tidone)の村々 / ピアチェンツァ県(Piacenza)
〔概要〕
このワイン祭りの開催地は、ピアチェンツァの西、ポー河が流れ山には城や城塞塔がある渓谷部で、農作物が豊かな地。4つの歴史ある村 ボルゴノーヴォ(Borgonovo)、ジアーノ(Ziano)、ニッビアーノ(Nibbiano)、ピアネッロ(Pianello)で収穫の9月の土曜日に順番にワイン祭りが開催され、このエリアの伝統料理とワインを提供します。
◎ パルマ・生ハム祭り (PARMA HAM FESTIVAL)
期間: 2013年9月06〜22日
場所: パルマ(Parma)、ランギラーノ(Langhirano)、及びパルマ生ハム生産地域
詳細: URL http://www.festivaldelprosciuttodiparma.com/en/default.aspx (イタリア語、英語)
〔概要〕
世界でも有名なパルマの生ハムフェスティバルには毎年10万人が同地域を訪れ、1,000種類以上のハムに舌鼓を打ちます。
パルマ生ハム協会加盟164製造業者が門戸を開き、塩と豚の後足を原材料とし現在も2000年前と同じ製法で作られる生ハムの奥深さを訪問者が発見するよい機会をつくりだしています。
◎ テイスト・オブ・ソルト (TASTE OF SALT)
期間: 2013年9月06〜08日
場所: チェルヴィア(Cervia) / ラヴェンナ県(Ravenna)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/taste-of-salt-2.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
かつては「白い金」とも言われた塩は、チェルヴィア地域の伝統であり、今も重要地元産業のひとつ。
塩が主役のイベント「テイスト・オブ・ソルト」では毎年、展示会、ショー、ワインやフード、ストリートマーケットなどが開催されます。
◎ ピアディーナ・デイズ (PIADINA DAYS)
期間: 2013年9月07〜08日
場所: フォルリ・チェゼーナ(Forli-Cesena)県 各地
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/piadina-days-2.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
ロマーニャ地方特有の薄いパン、ピアディーナづくしの2日間。フォルリ・チェゼーナ県各地他、ベッラリア・イジェア・マリーナ(リミニ県)やチェルヴィアで開催されます。
イベント、ショー、コンサート、そしてロマーニャ地方の有名料理であるピアディーナの試食では、古典的なものから驚きの具を使ったものまで、来場者を楽しませます。
◎ 第46回 ランブルスコ・グラスパロッサ・ワイン・フェスティバル
(GRAPE AND LAMBRUSCO GRASPAROSSA WINE FESTIVA)
期間: 2013年9月20〜22日
場所: カステルヴェートロ(Castelvetro) / モデナ県(Modena)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/46th-grape-and-lambrusco-grasparossa-wine-festival.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
カステルヴェートロ産農産物の価値と地位を固めるとともに、この地が誇る重要な製品ランブルスコ・グラスパロッサワインの原点と特徴をPRするフェスティバル。
収穫時の農家の暮らしの再現展示や、製造元によるワインの試飲、技術ミーティングなど、ランブルスコ・グラスパロッサをメインテーマに様々なイベントが開催されます。
◎ カノッサの地のパルメザンチーズ (PARMIGIANO REGGIANO CHEESE IN THE LANDS OF CANOSSA)
期間: 2013年9月27〜29日
場所: ビッビアーノ(Bibbiano) / レッジョ・エミリア県(Reggio Emilia)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/parmigiano-reggiano-cheese-in-the-lands-of-canossa.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
イベント開催地ビッビアーノは、近年の歴史認識でパルミジャーノ・レッジャーノチーズ誕生の地ともいわれています。パルミジャーノの輪を焼いたり、チーズ工場、ワイン・ビネガーセラー訪問、特別ランチなどが予定されています。
◎ 白トリュフ・フェア (NATIONAL WHITE TRUFFLE FAIR)
期間: 2013年10月06〜27日
場所: サンタガタ・フェルトリア(Sant'Agata Feltria) / リミニ県(Rimini)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/national-white-truffle-fair.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
サンタガタ・フェルトリアで開催される白トリュフ・フェアには毎年多くの人々が来場します。
中世の雰囲気漂う町は「トリュフの町」のあだ名もあります。トリュフ関係や、地元産キノコ、栗製品のグルメアイテムはもちろんのこと、文化芸術イベントやパフォーマンスなど、様々なエンタテイメントが企画されています。
◎ うなぎ祭り (EEL FESTIVAL)
開催期間: 2013年10月05〜06・12〜13日
場所: コマッキオ(Comacchio) / フェッラーラ県(Ferrara)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/eel-festival.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
コマッキオでは、15年前から10月の最初の2回の週末に「渓谷の女王」と名付けられたうなぎを、伝統的調理法で楽しむ催しを開催しています。
ベッリーニ広場のフードスタンドでは、古来のレシピに従い地元シェフが腕をふるい、また町の歴史地区、運河、カップッチーニのロッジャなどでは、食べ歩きのスタンド、イベント、骨董市などを楽しめます。
◎ モルタデッラ 祭り (MORTADELLA BO - E' QUI LA FETTA)
期間: 2013年10月10〜13日
場所: ボローニャ(Bologna)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/mortadellabo-is-the-slice-here.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
世界中で人気のボローニャのIGP(保護指定地域)製品であるモルタデッラ・ソーセージに捧げる4日間。
イベント、試食会、料理クラスの他、「スライスは手でか機械でか」「モルタデッラとパンの相性」などをテーマにしたワークショップなども開催されます。
◎ チェゼナティコの秋:魚祭り (AUTUMM IN CESENATICO. FISH FESTIVAL)
期間: 2013年11月01〜03日
場所: チェゼナティコ(Cesenatico) / フォルリ・チェゼーナ県(Forli-Cesena)
詳細:
URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/autumn-in-cesenatico-fish-festival.html (イタリア語、英語)
URL http://www.comune.cesenatico.fo.it/turismo (イタリア語、英語)
〔概要〕
チェゼナティコの街の1年に一度のこのお祭りは、大変な人気。地元シェフがつくる魚料理で町ごとレストランになったようです。
旬の魚の収穫を祝い、様々な調理法やソースで調理されます。街中や、ダ・ヴィンチが設計した港湾運河沿いには試食などのスタンドも沢山並びたちます。
◎ アンブラ・ディ・タラメッロ チーズ・フェア (AMBRA DI TALAMELLO . PIT . AGED CHEESE FAIR)
期間: 2013年11月10〜17日
場所: タラメッロ(Talamello) / リミニ(Rimini)周辺の丘陵地帯
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/ambra-di-talamello-pit-aged-cheese-fair.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
夏の間、地下の穴で3ヵ月熟成させた後のチーズは、ユニークな香りと味がします。
そして11月の第2・第3日曜日、小さなタラメッロの町はこのチーズの祭りを祝い、地元や州の伝統料理・製品の食品フェアが開かれます。
◎ 11月PORK 生ハム祭り (NOVEMBER PORC)
期間: 2013年11月の各週末
場所: シッサ(Sissa)、ポレジーネ・パルメンセ(Polesine Parmense)、
ジベッロ(Zibello)、ロッカビアンカ(Roccabianca) / パルマ県(Parma)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/november-porc-on-the-pigs-back.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
オペラ作曲家ヴェルディ所縁の地にも近いエリアで、11月の週末に毎週違う町で開催される「イタリアで一番がつがつしたサラミ・コンクール」と名付けられたイベントでは、地元の豚肉加工品をつかった料理が競われます。
またクラテッロ生ハムで有名なジベッロ村では、ジベッロ美食ルートとしてパルマ名産の味覚がテーブルを飾ります。
小さな町の食を楽しむ催しをぜひ楽しんでください。
※その他の美味しいイベント情報、州の特産品の数々は、下記サイトにてご覧いただけます。
URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/ (イタリア語、英語)
※エミリア・ロマーニャ州の観光情報はこちら
URL http://www.emiliaromagnaturismo.it/ (イタリア語、英語他)
エミリア・ロマーニャ州では、特に9月から12月にかけて、様々な食品やワイン祭りが開催されます。
以下に、いくつかのイベントをご紹介いたします。
■ 2013年秋の代表的なグルメフェスティバル
◎ ヴァル・ティドーネ・ワイン祭り (VAL TIDONE WINE FES)
期間: 2013年9月01・08・15・22日
場所: ヴァル・ティドーネ(Val Tidone)の村々 / ピアチェンツァ県(Piacenza)
〔概要〕
このワイン祭りの開催地は、ピアチェンツァの西、ポー河が流れ山には城や城塞塔がある渓谷部で、農作物が豊かな地。4つの歴史ある村 ボルゴノーヴォ(Borgonovo)、ジアーノ(Ziano)、ニッビアーノ(Nibbiano)、ピアネッロ(Pianello)で収穫の9月の土曜日に順番にワイン祭りが開催され、このエリアの伝統料理とワインを提供します。
◎ パルマ・生ハム祭り (PARMA HAM FESTIVAL)
期間: 2013年9月06〜22日
場所: パルマ(Parma)、ランギラーノ(Langhirano)、及びパルマ生ハム生産地域
詳細: URL http://www.festivaldelprosciuttodiparma.com/en/default.aspx (イタリア語、英語)
〔概要〕
世界でも有名なパルマの生ハムフェスティバルには毎年10万人が同地域を訪れ、1,000種類以上のハムに舌鼓を打ちます。
パルマ生ハム協会加盟164製造業者が門戸を開き、塩と豚の後足を原材料とし現在も2000年前と同じ製法で作られる生ハムの奥深さを訪問者が発見するよい機会をつくりだしています。
◎ テイスト・オブ・ソルト (TASTE OF SALT)
期間: 2013年9月06〜08日
場所: チェルヴィア(Cervia) / ラヴェンナ県(Ravenna)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/taste-of-salt-2.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
かつては「白い金」とも言われた塩は、チェルヴィア地域の伝統であり、今も重要地元産業のひとつ。
塩が主役のイベント「テイスト・オブ・ソルト」では毎年、展示会、ショー、ワインやフード、ストリートマーケットなどが開催されます。
◎ ピアディーナ・デイズ (PIADINA DAYS)
期間: 2013年9月07〜08日
場所: フォルリ・チェゼーナ(Forli-Cesena)県 各地
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/piadina-days-2.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
ロマーニャ地方特有の薄いパン、ピアディーナづくしの2日間。フォルリ・チェゼーナ県各地他、ベッラリア・イジェア・マリーナ(リミニ県)やチェルヴィアで開催されます。
イベント、ショー、コンサート、そしてロマーニャ地方の有名料理であるピアディーナの試食では、古典的なものから驚きの具を使ったものまで、来場者を楽しませます。
◎ 第46回 ランブルスコ・グラスパロッサ・ワイン・フェスティバル
(GRAPE AND LAMBRUSCO GRASPAROSSA WINE FESTIVA)
期間: 2013年9月20〜22日
場所: カステルヴェートロ(Castelvetro) / モデナ県(Modena)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/46th-grape-and-lambrusco-grasparossa-wine-festival.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
カステルヴェートロ産農産物の価値と地位を固めるとともに、この地が誇る重要な製品ランブルスコ・グラスパロッサワインの原点と特徴をPRするフェスティバル。
収穫時の農家の暮らしの再現展示や、製造元によるワインの試飲、技術ミーティングなど、ランブルスコ・グラスパロッサをメインテーマに様々なイベントが開催されます。
◎ カノッサの地のパルメザンチーズ (PARMIGIANO REGGIANO CHEESE IN THE LANDS OF CANOSSA)
期間: 2013年9月27〜29日
場所: ビッビアーノ(Bibbiano) / レッジョ・エミリア県(Reggio Emilia)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/parmigiano-reggiano-cheese-in-the-lands-of-canossa.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
イベント開催地ビッビアーノは、近年の歴史認識でパルミジャーノ・レッジャーノチーズ誕生の地ともいわれています。パルミジャーノの輪を焼いたり、チーズ工場、ワイン・ビネガーセラー訪問、特別ランチなどが予定されています。
◎ 白トリュフ・フェア (NATIONAL WHITE TRUFFLE FAIR)
期間: 2013年10月06〜27日
場所: サンタガタ・フェルトリア(Sant'Agata Feltria) / リミニ県(Rimini)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/national-white-truffle-fair.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
サンタガタ・フェルトリアで開催される白トリュフ・フェアには毎年多くの人々が来場します。
中世の雰囲気漂う町は「トリュフの町」のあだ名もあります。トリュフ関係や、地元産キノコ、栗製品のグルメアイテムはもちろんのこと、文化芸術イベントやパフォーマンスなど、様々なエンタテイメントが企画されています。
◎ うなぎ祭り (EEL FESTIVAL)
開催期間: 2013年10月05〜06・12〜13日
場所: コマッキオ(Comacchio) / フェッラーラ県(Ferrara)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/eel-festival.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
コマッキオでは、15年前から10月の最初の2回の週末に「渓谷の女王」と名付けられたうなぎを、伝統的調理法で楽しむ催しを開催しています。
ベッリーニ広場のフードスタンドでは、古来のレシピに従い地元シェフが腕をふるい、また町の歴史地区、運河、カップッチーニのロッジャなどでは、食べ歩きのスタンド、イベント、骨董市などを楽しめます。
◎ モルタデッラ 祭り (MORTADELLA BO - E' QUI LA FETTA)
期間: 2013年10月10〜13日
場所: ボローニャ(Bologna)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/mortadellabo-is-the-slice-here.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
世界中で人気のボローニャのIGP(保護指定地域)製品であるモルタデッラ・ソーセージに捧げる4日間。
イベント、試食会、料理クラスの他、「スライスは手でか機械でか」「モルタデッラとパンの相性」などをテーマにしたワークショップなども開催されます。
◎ チェゼナティコの秋:魚祭り (AUTUMM IN CESENATICO. FISH FESTIVAL)
期間: 2013年11月01〜03日
場所: チェゼナティコ(Cesenatico) / フォルリ・チェゼーナ県(Forli-Cesena)
詳細:
URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/autumn-in-cesenatico-fish-festival.html (イタリア語、英語)
URL http://www.comune.cesenatico.fo.it/turismo (イタリア語、英語)
〔概要〕
チェゼナティコの街の1年に一度のこのお祭りは、大変な人気。地元シェフがつくる魚料理で町ごとレストランになったようです。
旬の魚の収穫を祝い、様々な調理法やソースで調理されます。街中や、ダ・ヴィンチが設計した港湾運河沿いには試食などのスタンドも沢山並びたちます。
◎ アンブラ・ディ・タラメッロ チーズ・フェア (AMBRA DI TALAMELLO . PIT . AGED CHEESE FAIR)
期間: 2013年11月10〜17日
場所: タラメッロ(Talamello) / リミニ(Rimini)周辺の丘陵地帯
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/ambra-di-talamello-pit-aged-cheese-fair.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
夏の間、地下の穴で3ヵ月熟成させた後のチーズは、ユニークな香りと味がします。
そして11月の第2・第3日曜日、小さなタラメッロの町はこのチーズの祭りを祝い、地元や州の伝統料理・製品の食品フェアが開かれます。
◎ 11月PORK 生ハム祭り (NOVEMBER PORC)
期間: 2013年11月の各週末
場所: シッサ(Sissa)、ポレジーネ・パルメンセ(Polesine Parmense)、
ジベッロ(Zibello)、ロッカビアンカ(Roccabianca) / パルマ県(Parma)
詳細: URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/events/november-porc-on-the-pigs-back.html (イタリア語、英語)
〔概要〕
オペラ作曲家ヴェルディ所縁の地にも近いエリアで、11月の週末に毎週違う町で開催される「イタリアで一番がつがつしたサラミ・コンクール」と名付けられたイベントでは、地元の豚肉加工品をつかった料理が競われます。
またクラテッロ生ハムで有名なジベッロ村では、ジベッロ美食ルートとしてパルマ名産の味覚がテーブルを飾ります。
小さな町の食を楽しむ催しをぜひ楽しんでください。
※その他の美味しいイベント情報、州の特産品の数々は、下記サイトにてご覧いただけます。
URL http://www.winefoodemiliaromagna.com/ (イタリア語、英語)
※エミリア・ロマーニャ州の観光情報はこちら
URL http://www.emiliaromagnaturismo.it/ (イタリア語、英語他)
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供