---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ウルグアイ モンテビデオ / ウルグアイ産の「ワイン」をご紹介いたします

掲載日時:2006年03月03日

情報提供:ウルグアイ観光スポーツ省

南米 ウルグアイ産のワインをご存知でしょうか。実はウルグアイ国内では、20種類以上のブドウが栽培されているのです。
中でも1700年代の後半にフランスから入ったタナ種(TANNAT)は、ウルグアイワインの顔として広く知られています。ブドウ造りに最適な土壌があるのはもちろん、絶え間無く吹く微風と1日の寒暖の差の大きさ、充分な日照時間等と言った恵まれた環境が、ウルグアイワインの芳醇な香りと深い赤、重い渋みを醸し出すのです。

ウルグアイでは「偶数の年は良いブドウが取れる」と言われているそうですが、今年2006年も天候に恵まれ、質・量とも昨年を上回る豊作が予想されています。
モンテビデオ市内から車で30分も走れば、広大なブドウ畑が広がります。それらモンテビデオの「ボデガ」(ワイナリー)では、2月中旬からブドウの収穫が始まりました。
ウルグアイのボデガは、他の国に比べるとどこも小規模です。収穫も家族や臨時に雇った近所の人たちが一房づつ、丁寧にハサミで狩って行きます。
どこのボデガでも「少量でも良いものを」と代々受け継がれた製法で丁寧なワイン造りが行われています。もちろん化学薬品等は使われておりません。

ウルグアイ国内には、約270のボデガがありますが、そのうちの約170軒がモンテビデオ郊外や隣接するカネロネス県にあります。ブドウがたわわに実り畑全体にかぐわしい香りが満ちる収穫の時期こそ、ボデガ見学・試飲に最適な季節といえるでしょう。

ウルグアイへお越しの際は、名物の肉料理とともにウルグアイ産ワイン「タナ」をお召し上がりください。そして是非、ボデガへもお立ち寄りいただき、昔ながらのワイン作りをご覧になってはいかがでしょう。
ウルグアイのワインがますます好きになる事、間違い無し!です。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」