オーストラリア ゴールドコースト / 7月「ゴールドコーストマラソン2006」開催
掲載日時:2006年03月10日
情報提供:クイーンズランド州観光公社 (TQ)
オーストラリア国内でも最大級のマラソン大会「ゴールドコーストマラソン」が、本年7月02日(日)に開催されます。南半球の7月は、日本の夏とは逆の一年でもっとも涼しい時期にあたるため、気持ちよく走る事が出来ます。
種目もフルマラソン以外に、ハーフ、10キロラン、7.5キロウォーク、ジュニア・ダッシュ等があるので、体力、年齢に合わせて参加種目を選ぶことが可能です。又、、マラソンコースは高低差が少なくフラットなため、フルマラソン初挑戦の方にもやさしいコースとなっております。
今年の夏休みは、ちょっと早めの7月初めに取り、家族みんなで参加、なんていうのも良き提案。フルマラソンはお父さん、10キロランはお母さん、そしてジュニア・ダッシュにはお母さんとお手手をつなぎながらジュニア達もかけっこに挑戦してみたら、ファミリーの距離がますます近づいて・・・。
ゴールドコーストで心にも体にも太陽を! 人と人をつなぐランニングコミュニケーションは7月に開催です。
※本情報の詳細は、下記サイトにてご確認ください。
URL http://www.gcm.jp/ (日本語)
種目もフルマラソン以外に、ハーフ、10キロラン、7.5キロウォーク、ジュニア・ダッシュ等があるので、体力、年齢に合わせて参加種目を選ぶことが可能です。又、、マラソンコースは高低差が少なくフラットなため、フルマラソン初挑戦の方にもやさしいコースとなっております。
今年の夏休みは、ちょっと早めの7月初めに取り、家族みんなで参加、なんていうのも良き提案。フルマラソンはお父さん、10キロランはお母さん、そしてジュニア・ダッシュにはお母さんとお手手をつなぎながらジュニア達もかけっこに挑戦してみたら、ファミリーの距離がますます近づいて・・・。
ゴールドコーストで心にも体にも太陽を! 人と人をつなぐランニングコミュニケーションは7月に開催です。
※本情報の詳細は、下記サイトにてご確認ください。
URL http://www.gcm.jp/ (日本語)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供