ジェームス・クックが1768年から1779年の航海中、太平洋諸島で収集した品々を展示した「1700年代の太平洋地域とその生活」展がホノルル美術館で開催中です。
350点以上にもおよぶコレクションは、ハワイ、アオテアロア(ニュージランド)、トンガ、タヒチ、ソサエティ・アイランド諸島、マルケサス諸島、ヴァヌアツ(ニューヘブライド)、ニューカレドニアなどから集められたもの。これまでドイツのジョージオーガスト大学ゴッティンゲン校で保管され、美術館で公開されるのは今回が初めてです。
ペイントやドローイングの他、衣類や装身具など1700年代当時の生活様式を伺い知ることができる貴重な展示となっています。
この特設展示の開催期間は5月14日(日)まで。期間中はホノルル美術館への入館が、通常7ドルのところ無料となっています。
■お問合せ − ホノルル美術館 (ホノルル・アカデミー・オブ・アーツ)
住所: 900 South Beretania St., Honolulu
電話: 808−532−8700
詳細: URL http://www.honoluluacademy.org/ (英語)
350点以上にもおよぶコレクションは、ハワイ、アオテアロア(ニュージランド)、トンガ、タヒチ、ソサエティ・アイランド諸島、マルケサス諸島、ヴァヌアツ(ニューヘブライド)、ニューカレドニアなどから集められたもの。これまでドイツのジョージオーガスト大学ゴッティンゲン校で保管され、美術館で公開されるのは今回が初めてです。
ペイントやドローイングの他、衣類や装身具など1700年代当時の生活様式を伺い知ることができる貴重な展示となっています。
この特設展示の開催期間は5月14日(日)まで。期間中はホノルル美術館への入館が、通常7ドルのところ無料となっています。
■お問合せ − ホノルル美術館 (ホノルル・アカデミー・オブ・アーツ)
住所: 900 South Beretania St., Honolulu
電話: 808−532−8700
詳細: URL http://www.honoluluacademy.org/ (英語)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!