---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ウルグアイ / ただいま遅植えの「ひまわり」が満開中

掲載日時:2006年03月24日

情報提供:ウルグアイ観光スポーツ省

日本では梅のシーズンも終盤を迎え、代わって桜の開花が待たれる頃ですが、ウルグアイ東方共和国は、ただいま遅植えの「ひまわり」が満開です。
日本と季節が逆のウルグアイは、今は初秋、気がつくと足元に枯葉がからまる季節になりました。

ウルグアイの首都 モンテビデオから西へ車で2時間弱のフローレス県では、広大な「ひまわり畑」を目にする事が出来ます。その規模はというと、道路沿いに2km以上ひまわり畑が続き、奥行きは測る事が出来ないほど広大です。
一般的にウルグアイにおけるひまわりのシーズンは1月後半〜2月末ですが、ここフローレス県では、今まさに遅植えのひまわりが満開です。

ウルグアイの「ひまわり」は、モンテビデオの北、リオネグロ県にある人口1,300人の小さな村「サン・ハビエル」で誕生いたしました。
ここウルグアイは19世紀後半より様々な国の移民を積極的に受け入れてきましたが、ここサン・ハビエルはロシアからの移民が多い村です。
ロシアからの移民の人々が「ひまわりオイル」の収穫のため、初めて同地において「ひまわり」を植えたところ、「ひまわりオイル」を知らない他国の移民からは「開拓の大変な時期に、のんきに花なんか植えて・・・」とかなり奇異な目で見られたという話はここでは有名です。
それから100年、今では、サン・ハビエルだけではなくウルグアイの農村の多くで「ひまわり畑」は良く見られるようになっています。健康への関心が高いウルグアイでは、手ごろな植物油として「ひまわりオイル」は食卓に欠かせない大事な食材となっています。

是非、ウルグアイにお越しの際は、「ひまわりオイル」をお試しになられてはいかがでしょう。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」