---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

タイ チェンマイ / 「チェンマイ国際園芸博2006」入場料決定

掲載日時:2006年05月26日

情報提供:エーペックスインターナショナル株式会社

2006年11月01日〜2007年1月31日に開催の「チェンマイ国際園芸博」(Royal Flora ratchaphruek 2006)の入場料金が、この度ようやく発表になりました。

料金はタイ人・外国人とも同額(※)で1日入場券が 大人1人 200バーツ、子供は半額の100バーツ、但し身長100cm以下の子供は無料となります。
この他、博覧会開催期間中は何度でも入場が可能な無制限パスが 大人1人 800バーツ、15人以上の団体に適用される団体割引が 大人1人 150バーツ、又、平日に4人グループが利用可能な「ウィークディ・パック」が大人4人で600バーツです。

(※)タイでは観光地の入場料等で、外国人旅行者がタイ人に比べ高額の入場料を請求される二重価格が多く存在します。尚、いわゆる「早割り」がどのタイプの入場券にもあり、2006年9月20日までに購入すれば半額になる予定です。「早割り」チケットは2006年7月01日から購入可能です。

今回の園芸博ではかわいいマスコットも決定していますので、こちらもどうぞお楽しみ下さい。

■ 園芸博マスコット紹介
前列左から
1. ファック・ブア (園芸用のじょうろ)
2. クンちゃん
 (今回の園芸博のタイトルとなっているラーチャプルックの花・英語名ゴールデンシャワー。彼がリーダーです。)
3. ナリちゃん(ランの花)
4. モンクットちゃん(マンゴスチン)
5. クラップちゃん(バラ)、
その後ろが
6. カン・ヤオ(ドリアン)
後列右から
7. ブアちゃん(ハスの花)
8. タ・トン爺や(かかし)
9. チョンちゃん(中国菜)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」