「生まれはリバプールだけど、育ったのはハンブルク」とジョン・レノンに言わしめた港町ハンブルク。ビートルズを筆頭に、60年代リバプールで結成したグループやアーチストの多くがハンブルクのクラブシーンで修行し活躍いたしました。
ハンブルク博物館で今年11月05日まで開催される特別展「ビートルズ・ビート・大いなる自由」では、ビートルズがデビューした「スタークラブ」の当時の舞台を再現しオリジナルのテーブルやイス、大量の写真やレコード等が展示されています。
さらにビートルズのライバルであったゲリー&ザ・ペースメーカーズ、ドイツのエルビスことトニー・シェリダン、黒皮ロックンローラーファッションを最初に着たジーン・ヴィンセント、ロックの祖と言われるリトル・リチャードほか、ジェリー・リー・ルイス、エバリー・ブラザーズ、ボ・ディドリ、そしてソウルミュージックの神様、レイ・チャールズなどにもスポットを当てています。
同特別展の記念CDも発売されています。
入場料は7.50ユーロ(15名以上のグループ、4ユーロ)。
開催期間中、週末(土曜 14:00、日曜 11:00・14:00)にガイドつき見学が用意されているほか、9月末日までの期間、市内ビートルズ徒歩ツアーが毎土曜19:00、及び特定日に有料で設定されています。
ハンブルク博物館で今年11月05日まで開催される特別展「ビートルズ・ビート・大いなる自由」では、ビートルズがデビューした「スタークラブ」の当時の舞台を再現しオリジナルのテーブルやイス、大量の写真やレコード等が展示されています。
さらにビートルズのライバルであったゲリー&ザ・ペースメーカーズ、ドイツのエルビスことトニー・シェリダン、黒皮ロックンローラーファッションを最初に着たジーン・ヴィンセント、ロックの祖と言われるリトル・リチャードほか、ジェリー・リー・ルイス、エバリー・ブラザーズ、ボ・ディドリ、そしてソウルミュージックの神様、レイ・チャールズなどにもスポットを当てています。
同特別展の記念CDも発売されています。
入場料は7.50ユーロ(15名以上のグループ、4ユーロ)。
開催期間中、週末(土曜 14:00、日曜 11:00・14:00)にガイドつき見学が用意されているほか、9月末日までの期間、市内ビートルズ徒歩ツアーが毎土曜19:00、及び特定日に有料で設定されています。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供