---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ベトナム / 2007年 テト(旧正月)のお知らせ

掲載日時:2006年07月28日

情報提供:エーペックスインターナショナル株式会社

来年2007年のベトナムのテト(旧正月)は、中国の旧正月より1日早い2月17日となります。
これは中国との時差により、日程にズレが生じている事がその理由です。
以上、同時期にご旅行をご予定の方はご注意下さい。


【 テトの風物詩、花市 】
毎年、テト正月前の1週間に恒例の「花市」が開かれます。
ホーチミンで一番大規模な花市は、ファングーラオ通りにある「9月23日公園」。
桃、梅、金柑、菊といったお正月に欠かせない花の他にバラ、ひまわり、蘭等、色々な花の苗が会場にぎっしり並びます。(内容は毎年同じ)
花市のにぎやかさのピークは開催期間の後半です。そして大晦日の昼前になるといっせいに片付けが始まり、夕方には跡形も無くなります。
日中は日差しが強いので、旅行者が見物するなら陽が落ちて涼しくなる夕方が最適です。

もう一つの大規模なイベントは、3区(Nguyen Thi Minh Khai通り)のタオダン公園のもの。(有料)
こちらは元旦をはさんだ前後の10日間に開催されます。花市というよりは、歌謡ショーや食べもの屋台、即売ブースが多い催し物です。日中よりも夕方以降にプログラムが集中しており、にぎやかな時間帯は20:00〜22:00。
大晦日の日は獅子舞がスタートします。スタート地点は「チョロンのお寺」として有名な5区、Nguyen Trai通りのティエンハウ寺。獅子舞はまずこのお寺でひと踊りし、それから街へ出て行きます。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」