オーストラリア ゴールドコースト / 世のボーダー達はまずドリームワールドの「フロウライダー」の波を攻略すべし!
掲載日時:2006年08月03日
情報提供:クイーンズランド州観光公社 (TQ)
世界に38箇所しかない「フロウライダー」が、オーストラリアではゴールドコーストのドリームワールドにこの6月に初導入されました!
ボードアトラクション「フロウライダー」は、強力なジャグジーバスの様なメカニズムで人工的な波が起こされた傾斜上を、専用のボードを使って滑り降りたり昇ったりして波乗りを楽しむもの。
初心者はボディボードの様なスタイル、上級者はサーフィンやウェイクボードの様にスタンディングスタイルでフロウライドを行います。ウェットスーツで参加する点やカーブやターンでスプラッシュを上げたり、人工チューブの下をくぐったりする点ではサーフィンの様な感覚と言えますが、薄い水しぶきの膜とその下のクッション性のある底の効果による安定ある滑り心地は、パウダースノーのゲレンデとよく似ており、スケートボードやスノーボードのグラウンドトリックである180°(ワンエーティ)や360°(スリーシックスティ)を始めとするハイレベルの技を安定した環境で比較的気軽に試せる点も、ボーダー達の魂を熱くさせている様です。
ドリームワールドの「フロウライダー」は、ドリームワールドの一日入場券とフロウライダーパスで参加が可能です。30分毎のセッションに区切っており、チケットカウンターにてセッションを予約する仕組みになっています。
オーストラリア初の一般公開のため、ドリームワールド開園時間中はスタンディング参加者の枠は無く、子供から大人まで楽しめるボディボードモードでオペレーションされております。
上級者は17:00以降の「ナイトライダー」の枠でスタンディングを楽しむ事が出来、この際、フロウライダーの入場料のみで利用出来ます。
このエキサイティングな夏のプール遊びは、老若男女問わず今後のサマートレンドとなりそうです。
※詳細はこちら
ドリームワールドのホームページ URL http://www.dreamworld.com.au/ (英語、日本語他)
フロウライダーのホームページ URL http://www.flowrider.com.au/ (英語)
ボードアトラクション「フロウライダー」は、強力なジャグジーバスの様なメカニズムで人工的な波が起こされた傾斜上を、専用のボードを使って滑り降りたり昇ったりして波乗りを楽しむもの。
初心者はボディボードの様なスタイル、上級者はサーフィンやウェイクボードの様にスタンディングスタイルでフロウライドを行います。ウェットスーツで参加する点やカーブやターンでスプラッシュを上げたり、人工チューブの下をくぐったりする点ではサーフィンの様な感覚と言えますが、薄い水しぶきの膜とその下のクッション性のある底の効果による安定ある滑り心地は、パウダースノーのゲレンデとよく似ており、スケートボードやスノーボードのグラウンドトリックである180°(ワンエーティ)や360°(スリーシックスティ)を始めとするハイレベルの技を安定した環境で比較的気軽に試せる点も、ボーダー達の魂を熱くさせている様です。
ドリームワールドの「フロウライダー」は、ドリームワールドの一日入場券とフロウライダーパスで参加が可能です。30分毎のセッションに区切っており、チケットカウンターにてセッションを予約する仕組みになっています。
オーストラリア初の一般公開のため、ドリームワールド開園時間中はスタンディング参加者の枠は無く、子供から大人まで楽しめるボディボードモードでオペレーションされております。
上級者は17:00以降の「ナイトライダー」の枠でスタンディングを楽しむ事が出来、この際、フロウライダーの入場料のみで利用出来ます。
このエキサイティングな夏のプール遊びは、老若男女問わず今後のサマートレンドとなりそうです。
※詳細はこちら
ドリームワールドのホームページ URL http://www.dreamworld.com.au/ (英語、日本語他)
フロウライダーのホームページ URL http://www.flowrider.com.au/ (英語)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!