---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストラリア ケアンズ / キュランダ村までの道のりはグリーンと白の「ゴールドクラス」で贅沢に

掲載日時:2006年08月23日

情報提供:クイーンズランド州観光公社 (TQ)

100年以上前、当時ケアンズは山で阻まれていた西部の街ハーバートンで働く金鉱夫達に物資を届けるために敷かれた「キュランダ鉄道」(Kuranda Scenic Rail)。
ブルドーザー等近代的な道具が一切無いこの時代に、シャベルやつるはし等、素手で労働者達がトンネルを掘り、ジャングルと山脈を切り開いたと言う話はあまりにも有名です。

1882年の開通当初は運送列車として、1892年に観光列車として生まれ変わり、ケアンズとキュランダ間を往復する様になったこの鉄道に、2006年新たな変革が訪れました。
それは、1等車両「ゴールドクラス」の運行開始です。
通常の車両と「ゴールドクラス」の大きな違いとは何か?と問われたら、それはずばり広さと贅沢さでしょう。
まずこの「ゴールドクラス」車両には最大で24名の乗客しか乗る事が出来無いという点もしかり、ビクトリア調の内装と個別のソファシート、さらには客室乗務員もスタンバイしており、ドリンクや食事の配膳を始め2時間の旅の間中、決め細やかに対応してくれるあたりは、ホテルのロビーさながらです。

「ゴールドクラス」乗客の一人一人には、「ゴールドクラス」特典として絵葉書や切手、バッジやペン等が入ったギフトパックを配り、もらった切手と絵葉書をキュランダ駅やフレッシュウォーター駅で家族宛に投函出来る様に粋な計らいをしているのです。

この車両が利用出来る運行時間は、2006年7月現在でケアンズ発 9時30分(同列車フレッシュウォーター発 9時50分)、キュランダ発 15時30分と往路復路ともに一日一本ずつ。
一日の一回の優雅なチャンスは、早めの予約が吉となりそう。

(下記写真は、ゴールドクラス車両)


※本情報の詳細は、下記サイトにてご確認下さい。
 URL http://www.ksr.com.au/ (英語)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」