---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストラリア ゴールドコースト / オーガニックとナチュラルライフスタイルを追求する「グインガナ・ライフスタイル・リトリート」

掲載日時:2006年09月22日

情報提供:クイーンズランド州観光公社 (TQ)

オーストラリアで唯一の完全なるオーガニックスパリゾートである「グインガナ・ライフスタイル・リトリート」(Gwinganna Lifestyle Retreat)は、400エーカーの広大な土地を有しグリーンマウンテンと木々に囲まれた清清しい場所にあります。
名前の中にある「グウィンガナ」(gwinganna)とは、アボリジニの言葉で「寝そべる、寝転がる」の意だそうで、休息にピッタリなネーミングです。

日本でもロハスやエコ等の言葉が頻繁に飛び交い着目を浴び始めている今、「体と自然に優しい」は万国共通のキーワードとなりつつありますが、とりわけ「化学肥料や農薬を使用しない野菜や、添加物を入れていない食料品などを指す」言葉、オーガニックに関しては、もはやOLや奥様方に日常的に使われすぎており、すっかり日本語化しつつありますが、実際にオーガニックを貫いている人がいるかと言えばそれは疑問視せざるを得ないでしょう。

ところが、100%オーガニックなんて成立するの? と言う疑問に対する答えは、グインガナ・ライフスタイル・リトリートに訪れればすぐに見つかります。
200種のフルーツが収穫出来る果樹園を所有し、収穫物以外にも世界中から有機栽培の素材を取り寄せて、食事やスパメニューの一部に生かしているのです。スパメニューの基軸となるプロダクトもフランスのバスク地方原産の「PHYT'S」を使用をしており、口に入れるもの、肌に触れるものは全て無添加です。

尚、グウィンガナ・ライフスタイル・リトリートが打ち出すメッセージは、必ずしも「オーガニック」だけではありません。ジムナスティックスやヨガ、アブセーリングやブッシュウォーキングのコースがあったり、ジャグジーや本格的なスパ体験が出来ると言う点からも理解出来る通り、「運動」と「健康食」と「癒し」の3つのリズムから、人体が本来持つ活力を蘇らせると同時に精神の開放を図ると言う事なのです。
どれかひとつやっていても成立しない、全てをバランス良く行う事によって全身が回復すると言うライフスタイルの提案こそが、このリトリートの本当の目的なのです。

都会から離れ、自分の体と向き合い語り合う、気をつけているつもりでもなかなか出来ていない。。。 そんな心当たりがある人にお勧めです。


※本情報の詳細は、下記サイトにてご確認下さい。
 URL http://www.gwinganna.com/ (英語)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」