---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

アメリカ / ハワイを訪れるお客様へ

掲載日時:2006年10月02日

情報提供:ハワイ州観光局

アメリカ運輸保安局(TSA)は2006年9月26日(火)、アメリカを離発着する全ての便(ハワイ諸島間含む)において液体類の機内手荷物規制を一部変更いたしました。

■ 液体物、ジェル、及びエアゾール物品の機内持ち込みは許可されていません。但し、次の場合は対象外とします。
 液体、ジェル及びエアゾール物品が3オンス(90ml)以下の容量の容器に別々に入れられたものを、透明で再密閉可能な1クォート(1リットル)サイズのプラスチックバッグ一個に収めた場合。このプラスチックバッグは内部に余裕があり、完全に密閉された状態で、機内持ち込みバッグとは別にX線検査を受ける必要があります。

■ 以下にリストされた項目の持ち込みは許可されていますが、1クォート(1リットル)サイズの再密閉可能で透明なプラスチックバッグに含有されていない場合、また3オンス(90ml)以上の容器の場合は、検査場でTSA担当員に申告する必要があります。
 ★ 乳児または幼児用の、容器にいれた乳児用粉ミルク、ミルク(母乳も含む)及び離乳食
 ★ 医薬品(液、ジェル及びエアゾール)
 ★ 糖尿病その他、医療的に必要な液体(ジュースを含む)及びジェル物

※セキュリティ・チェック・ポイント通過後に購入された液体類は、機内持ち込み可能です。
 TSA日本語リリース(PDF) http://www.tsa.gov/assets/pdf/translated_security_japanese.pdf
 TSAウエブサイト(英語) http://www.tsa.gov/

〔その他の注意点〕
* 今までよりもセキュリティ・チェックに時間を要することが予想されます。
 出発の3時間前を目安に空港へ行かれることをおすすめいたします。

* 搭乗する全てのお客様を対象に履物の検査を行います。

* 2005年4月以降、引き続きライターの機内持ち込みは禁止されております。
 http://www.tsa.gov/travelers/airtravel/assistant/editorial_multi_image_with_table_0099.shtm

* 2003年以降、引き続きチェック・イン後もTSAによる荷物検査が行われているため、預け入れ荷物には鍵をかけない様、重ねてお願い申し上げます。 (TSAロック対応の場合は除く)

* 食べ物などその他の持ち込みに関しましてはこちらをご覧ください。
 http://www.gohawaii.jp/faq/vol_001.html

ご不便をおかけ致しますが何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。Mahalo!


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」