---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

都市別治安情報

オーストラリア / シドニーにおける治安情報

掲載日時:0000年00月00日

情報提供:外務省 海外安全相談センター

オーストラリアはこれまで比較的治安の良い国とされてきましたが、最近では必ずしもそうとは言えず、各都市で犯罪が増加しています。特に麻薬に関連した犯罪(例えば、麻薬購入に必要な金銭目的の犯罪や麻薬中毒による暴力犯罪など)が増加傾向にあるので、慎重な行動が求められます。

また、オーストラリアの人達は自然と動物をとても大切にしています。日本人旅行者の中には「オーストラリアの自然」を目的とする方が少なくありませんが、そのような旅行者の中には現地の事情を知らなかったために事故に遭う例があります。一方で、保護の対象となっている昆虫や爬虫類などを軽い気持ちでオーストラリア国外に持ち出そうとして罪に問われる例もあります。そのためには、現地事情についての十分な知識と準備が必要ですので、この点も留意が必要です。


■ シドニー(ニューサウスウェールズ州)における主な日本人被害事例等は次の通りです。

日本人旅行者を狙った盗難、引ったくり、置き引き等の被害が多発しています。特にキングスクロス地区や中央駅付近での引ったくりが多く、背後から襲ってくるので常に周囲に注意を払うことが必要です。置き引き被害は市内ホテル、レストラン、ブティック、インターネットカフェ、図書館等至る所で発生していますが、最近は、特にハンバーガーショップ等のファストフード店において被害が多発しています。被害者の多くは、バッグ等の貴重品をテーブルやイスの下に置いたまま雑談をしている間に被害に遭っていて、利用客が多く混雑する場所のため注意が散漫になったところを狙われています。
また、睡眠薬を使った犯罪も発生しています。典型的な手口は、親しげに日本人に近付き、睡眠薬入りドリンク等を飲ませて眠らせて、その間に金品を窃取するというものです。現地で知り合った人を安易に信用せず、常に警戒心を持つことが大切です。

また一方で、バックパッカーホテルやシェアルームでの盗難や、契約に際しての詐欺まがいのトラブルも多く発生しています。

〔被害例〕
* 午後9時頃、シドニー市内のパブで、親しげに話しかけてきた豪州人男性からおごってもらった飲み物を飲んだところ、以後の記憶がなくなり、後に強姦被害の上金品を盗まれていたという昏睡強盗強姦事件が発生し、日本人女性を含む複数の女性が被害に遭った。

* 午後1時半頃、シドニー市内の遊技場(カジノ)付近の路上で、邦人観光客夫妻が農耕用鍬を所持した中東系の男性数人に襲われ、邦人男性は金品を強奪された上、頭部を負傷するという白昼凶悪強盗事件が発生した。

* 午前11時頃、シドニーの中心にあるマーティン・プレイス駅でホームから改札口へ上るエスカレーターに乗ったところ、背後から肩を叩かれたので振り返ると、男がナイフを背中に突き付けて、日本語で「金を出せ」と要求してきた(前方には別の男が両手を広げて逃げ道を塞いでいた)。ポケットから財布を取り出して広げて見せると、前方にいた男が素早く札だけ(約200オーストラリア・ドル)を奪い取り、2人は走り去った。

* シドニー市内のサーキュラー・キーを歩行中、いきなり何者かに顔面を殴打され、財布やパスポートが入ったバッグを奪われた。

* キングスクロス地区近くの道路を横断するため信号待ちをしていた際、小脇に抱えていたポーチ(パスポート、現金在中)を後方から奪われた。

* ドメイン公園を散歩中、後ろ手に持っていたセカンドバッグ(パスポート、現金等在中)を後方から来たアジア系男性に引ったくられた。

* シドニー市内の美術館脇で、時間を聞くふりをして近づいてきた男性に現金、パスポート、航空券等貴重品の入ったバッグを強奪された。

* ホテルでチェックインの際、カウンターに置いていたバッグを盗まれた。

* シドニー空港に到着した商社員がアタッシュケースを置いたまま、荷物を取りに回転台に5、6歩進んだ隙に、アタッシュケースを盗まれた。

* 共同生活をする部屋で就寝中、鍵がかかっていなかったため、泥棒に家宅侵入され、パスポートや現金等の盗難被害にあった。



■ 主な犯罪傾向と防犯対策
実際に発生している犯罪や、発生する可能性が高いと思われる犯罪の事例を場所や状況に応じて取り上げ、それぞれに対する具体的な注意事項を列挙しました。

〔空港、ホテル・ロビー等における置き引き〕
* チェックイン・アウトの際や、荷物の入れ換えの際などに、携行品に対する注意や警戒を怠らない。
* 鞄などを床やカウンター上に置いたまま、手続きに没頭しない。

〔繁華街の路上や人込みでのスリ、引ったくりなど〕
* 外出に際しては、できるだけパスポート、航空券、多額の現金や貴重品を持ち歩かない。
* やむを得ずパスポート、航空券などを持ち歩く場合も、全てをバッグなどに入れずに数カ所に分散して身に着ける。
* なるべく車道から離れて歩き、携帯品などは車道側に持たない。
* ショルダーバッグの肩紐はたすき掛けにし、バッグを体の全面で必ず片手あるいは両手を添えて保持する。
* 人前で不用意に財布を出し入れしない。
* 不意に話しかけられても、持ち物から注意をそらさない。
* クレジットカードで支払をする際は、伝票の金額を必ず確認してから署名し、領収書を必ず受け取って決済が終わるまで保管する。

〔飲食店での置き引き〕
* 友人など同行者が一緒の場合は、必ず誰かが席に残る。
* やむを得ず一人で食事を摂りに行く場合でも、席を離れる際は必ず貴重品を持って移動する。
* 食事中でも、椅子の背もたれに貴重品や財布の入った上着やバッグなどを掛けたままにしない。

〔海岸での置き引きなど〕
* 所持品を浜辺や車の中に置いたままで海水浴をしない。
* 特に、車でサーフィンや海水浴に行く際に、車内の見えるところに鞄などを放置したまま車を離れない。

〔ゴルフ場での盗難〕
* ゴルフプレー中、ゴルフバッグのサイドポケットには貴重品を入れない。
 (カートにおいてあるバッグから目を離した間に盗まれるケースが多く発生している。)

〔車上荒し〕
* 車内は安全と考えるのは大きな間違いである。車を離れた間に車内に置いていた貴重品を盗まれる事例が多く報告されている。特に車外から見える場所に鞄や荷物を放置して車から離れない。
* 車のトランクの中も決して安全ではない。一度扉を破られれば、車内もトランク内も同じである。
* 路上駐車は、たとえパーキングメーターのある場所でもできる限り避ける。路上駐車は、誰かが車に近寄っても、また車から物を運び出していても不審でないことから危険である。
* 給油ステーションなどで、ほんの数十秒車を離れた間に盗難が起こった例もある。

〔車の盗難〕
* 車を駐車する際は、できる限り出入が限定された、管理人が常駐する駐車場を利用する。
* 駐車場に駐車する場合も、管理人室から見える場所を選ぶ。
* 警報装置やハンドルロックなどの追加的な防犯手段の導入も検討する。

〔女性に対する暴行〕
* 夜間の一人歩きは避ける。(短い距離でも、タクシーなどの移動手段を考える。)
* たとえ昼間でも、人通りのない場所や地域への立入りは、十分注意する。
* 知り合いに対してでも、否定する場合は、はっきり「No」と意思表示する。
 (甘言につられて住宅や室内に連れ込まれ性的被害に遭った例もあります。)

〔ヒッチハイク〕
* 見知らぬ人の車に同乗しない。見知らぬ人を同乗させない。

〔いかさま賭博〕
* 「以前、日本で生活していた。」「兄弟が日本に住んでいる。日本のことをもっと知りたい。」「カジノのディーラーをしている。必ず勝てる方法を知っている。」などと親しげに話しかけてくる人を軽々しく信用しない。
* 知り合ってすぐに住所や電話番号、宿泊先などを教えない。

〔長距離バスや列車内での犯罪〕
* 車内では、貴重品を放置しない。
* 特に夜行便を利用する場合、所持品の管理には特に注意する。(眠れないからといって睡眠薬やアルコールを摂取することは危険。友人などの同行者がいる場合は睡眠を交互にとり、常にどちらかが荷物の見張りをできるようにすることも必要。)

〔ホテルなど宿泊先での盗難〕
* 貴重品は室内にある金庫あるいはホテルのセーフティボックスに保管する。
 (但し、ホテルのセーフティボックス保管中の盗難も皆無ではなく、ホテルの管理体制に問題があると思われる場合は、自ら管理せざるを得ない場合もある。)
* 部屋に残すスーツケースなどは、必ず複数の鍵をかける。
* ロビーや人前で自分の部屋番号や行動予定をあまり話さない。
* 客室内にいるときは、必ず出入口を施錠し、ドアチェーンを掛けておき、来訪者があった場合は、まず扉を閉めたまま対応し、次にドアチェーンを掛けたまま扉を半開きにし、相手を確認する。
* 外から帰ってきた際は、不審な人が後を尾行していないか、あるいは部屋の付近に見知らぬ人がいないか注意し、不審な人物がいる場合は部屋へは入らずにフロントに連絡する。

〔バックパッカー向けの宿泊施設での盗難〕
* 比較的廉価な宿泊施設では、貴重品は常時、いかなる時も身に着ける。
* 貴重品は、たとえシャワー中でもシャワー室内の手の届く範囲で常時見える場所に置いておく。
* 部屋を空ける際はほんの数分でも必ず鍵を掛け、貴重品は肌身から離さずに持ち歩く。
* ドミトリー形式で、他人と相部屋になる場合は特に所持品や貴重品の保管に注意する。



■ 緊急時の連絡先
* 緊急(警察・救急・火災): TEL 000 (国内共通)
* ニューサウスウェールズ州警察: TEL 131-444、1800-333-000
* 在シドニー日本国総領事館: (61-2)9231-3455



※このページ内の情報は、外務省「海外安全ホームページ」より引用しております。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」