---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア ウィーン / 次々とお店をオープンする若手デザイナー

掲載日時:2007年02月20日

情報提供:オーストリア政府観光局

ウィーンがモードの街として人気上昇中です。
「Wendy & Jim」(ウェンディー&ジム)と「Petar Petrov & Co.」(ぺタール・ペトロフ&Co.)が世界的に成功して以来、ウィーンのファッション業界は爆発的な人気を誇るようになりました。
「Martina Rogy & Marcel Ostertag」(マルティーナ・ロジ&マルセル・オスターターク)、「Pia Mia」(ピア・ミア)、「Ninali」(ニナリ)と「Sandra Gilles」(サンドラ・ジレス)のような若手デザイナーは次々と1区から7地区という良い場所にお店をオープンしています。


シュテファン大寺院からすぐの1区にお店をオープンすることが夢だった「Martina Rogy & Marcel Ostertag」(マルティーナ・ロジ&マルセル・オスターターク)は、その夢をかなえました。
オスタータークは、バニラ色やバラ色という普段では使わない色で男性用の服をデザインし、ロジは、柔らかく背中のデコルテが綺麗に見えるようなドレスやオフィス用のプリーツスカートを作っています。
特にお店で強調されているのが、ショーウィンドウに置かれている蝶々結びで優しい印象を与えている革ひも付きのハイヒールです。

※ Martina Rogy & Marcel Ostertag
 住所: 1., Landskrongasse 1-3
 URL http://www.martinarogy.com/ (英語)



まったく違うテイストの服を探してる人には、ナッシュマルクトの周辺にある「Pia Mia」(ピア・ミア)がオススメです。
このお店では、薄手の服やシャツはショーケースではなくて木の枝にかかっていて、店中には昔の通貨だったシリングやグロッシェンが飾ってあり、ユーロ以前の時代を思い起こさせます。
又、珍しいアディダスやプーマのスニーカーが置いてあるため、スニーカーファンにとっては必見です。
店の真ん中には、アトリエがあり持ち主のスザンネ・ディアデックさんが仕事をしているところを実際に見ることも出来ます。

※ Pia Mia
 住所: 5., Schonbrunner Strase 65
 URL http://www.piamia.at/ (ドイツ語)



フォルクステアターから数分しか離れていない7区の「Ninali」(ニナリ)も大好評です。
オーストリアとイランのデュエットデザイナーの二ナ・ケップリンガーとアリ・ラッバニーのミシンは、いつでも準備万全です。
商品として買えるのは主にストリートウェアーで、細部はフリルで飾られています。

※ Ninali
 住所: 7., Neustiftgasse 21
 URL http://www.ninali.at/ (ドイツ語、英語)



クリエティブな面では、サンドラ・ジレスの「le petite boutique」も負けていません。
28平方メートルしかない店内には、人々を魅了するような下着や夜会のドレスなどが数多く展示されています。

※ la petite boutique
 住所: 7., Lindengasse 25
 URL http://www.sandragilles.com/ (ドイツ語)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」