---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア ウィーン / 素晴らしいお菓子のディスプレイ、これはまさに快楽?

掲載日時:2007年03月26日

情報提供:オーストリア政府観光局

アルトマン&キューネのプラリネ、アイーダのカプレス・ヴェルディケーキやオリジナルザッハートルテが「早く食べて!」と言わんばかりに並んでいます。
これらのスイーツは皆、かわいいレトロな箱にパッケージされ、中身を食べてしまった後もその余韻に浸る事が出来ます。

人生を楽しむ才能があるウィーンの都は、お菓子を堪能することも忘れません。
上記に書いたスイーツはまさに最高のウィーンみやげです。こういったお菓子の甘い誘いに抵抗出来る人はごく僅かで、多くの人がすぐ手をつけてしまいます。
幸いにもほとんどのウィーン・パティシエは芸術的な箱をデザインし、甘い誘いを封じ込める事に成功しています。

アルトマン&キューネは、輝かしい伝統を持っています。
グラーベンにいるパティシエは1928年から続くオリジナルレシピで、今でもプラリネを作っています。出来上がったチョコレートは愛情をこめられ、環境に優しいダンボールで出来た手作りの箱に入れられます。ミニチュアの引き出しや、他の伝統的なパッケージには、ウィーンに古くから伝わる言い伝えやデザイン等があしらわれています。中身のお菓子を食べ終えてしまっても、この宝石箱で自分が大切にしているものを保管する事が出来ます。

国立オペラ座の対面に位置するザッハーホテル内の菓子店は、ウィーンケーキ愛好家にとって完璧な場所です。ここの一押しは日本でも有名な「ザッハートルテ」です。
1832年から企業秘密として守られてきたレシピを使って作るこのケーキは、世界で最も名が知られたケーキではないでしょうか。
ケーキのサイズは様々であり、ケーキはザッハートルテの標章が刻印された明るい色の木の箱に入っています。ザッハー・スパが手がける「The Time to Chocolate(R)」というボディーケアのブランドも、同じ店でお買い求めになれます。チョコレートを使う美容トリートメントは、最後までホテル・ザッハーに泊まるお客様に対してのみ行われていた一種の特権であったため、ボディーケアのブランドはまだ始めたばかりです。

アイーダカフェのケーキショップはウィーンに26の支店があり、スターバックスが現れる前までウィーンでコーヒーショップといえばアイーダでした。
50年代、60年代と70年代のテイストを融合した内装、美味しいケーキ、素晴らしいコーヒーとトレンドカラーのピンク色が、アイーダを成功へ導いたレシピです。
26店舗のどこでカプレス・ヴェルディケーキを買ってもピンク色に染まった木の箱に入ってきます。そのレトロな色合いは多くの人の心を掴んでいます。
アイーダはアイーダ・オリジナルのザッハートルテを販売しており、2007年からはホームページでも注文出来る様になりました。


*アルトマン&キューネ (Altmann & Kuhne)
 住所: Am Graben 30, 1区
 営業: 月〜金曜 9:00〜18:30、土曜 10:00〜17:00

*ザッハー (Sacher Confiserie)
 住所: Philharmonikerstrasse 4, 1区
 営業: 毎日 9:00〜23:00

*アイーダ (Aida)
 住所: Stock-im-Eisen-Platz 2, 1区
 営業: 月〜土曜 7:00〜20:00、 日曜 9:00〜20:00


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」