---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ドイツ / ドイツで最も美しいシーズンの始まりです!

掲載日時:2007年04月12日

情報提供:ドイツ観光局

木々の葉が生い茂り、春の花が次々と咲き始めるこの頃、ドイツでも日本と同様、あちこちで桜の花が満開になります。
フランクフルトより南50kmのワイン山地でもあるダルムシュタットからハイデルベルクに至る「ベルク(山)街道」沿いには、日本に負けない位の桜並木を見る事が出来、地元の人たちにも人気のドライブルートです。

又、北ドイツにあるヨーロッパ最大の果物栽培地域であるアルテスラント(下記写真)では、4月中旬から5月中旬にかけてりんごや桜の花が咲き乱れます。

※ ベルク街道の詳細はこちら。
 URL http://www.diebergstrasse.de/index.php?id=3&L=2 (英語、ドイツ語)



■ドイツ人の桜の楽しみ方は、いろいろ。
日本で言う桜の開花とは、春の訪れを表すと同時に約1週間程度で一斉に満開になり、散っていく、時には命の儚さにも例えられます。
又、花見は、桜を愛でるという意味合いとは裏腹に、最近では大勢の花見客が桜の木の下で大宴会をし、救急車で運ばれる等という騒ぎも、あちこちで見られます。

でも、ドイツの桜の楽しみ方はちょっと違います。
桜は散ったら終わり、という日本とは異なり、ドイツではその後に美味しいさくらんぼが採れるという楽しみが待っているのです。
又、美しく咲いた白いりんごの木は、夏には甘酸っぱいりんごの実をもたらしてくれるのです。
ドイツでは、さくらんぼやりんごの木が国道や田舎道のあちこちにあり、ドイツの若者が木に登って実を食べる、等という光景が見られます。

これからが、ドイツを訪れる季節的に最高のシーズン!
「花見」は、桜だけではありません! 色とりどりの花を見に、ドイツへ出かけてみませんか?
今年は、2年に一度の連邦ガーデンショー「BUGA」も開催されます。

※ 連邦ガーデンショー「BUGA 2007」の詳細はこちら。
 URL http://www.buga2007.de/ (ドイツ語、英語)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」