---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

イタリア / 現在開催中の「展覧会」情報 (4月〜)

掲載日時:2007年04月13日

情報提供:イタリア政府観光局 (ENIT)

現在、イタリア国内にて開催されている「展覧会」の開催情報を下記にお知らせいたします。
この時期にイタリアへのご旅行をご予定の方は、是非ご覧下さい。
又、是非このイベントをご覧になりに、イタリアへお越し下さい。


■ ローマで「シャガール展」 開催
開催期間: 7月01日まで
開催場所: ローマ「ヴィットリオ・エマヌエーレ 2世記念堂」(ヴィットリアーノ/
Vittoriano」
URL http://www.ambienterm.arti.beniculturali.it/vittoriano/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
ロシア生まれのユダヤ人画家 シャガール展が、ローマの「ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂」で開催されています。
油絵、グワッシュ画、デザイン、彫刻、版画など、シャガールの芸術活動全般をカバーする180点の作品が展示されています。



■ ローマ クイリナーレ宮殿で「ヨーロッパ芸術展」 開催
開催期間: 5月20日まで
開催場所: ローマ「クイリナーレ宮殿」(Palazzo del Quirinale)
URL http://www.quirinale.it/ (イタリア語、英語他)
〔概要〕
ローマ・クイリナーレ宮殿では、2007年5月20日までローマ協定50周年記念行事として、EU加盟国各国を代表する27の芸術作品を展示しています。
ヨーロッパ各国の個性と統一を強く印象づけるこの展覧会に出品されている主な作品は、下記の通りです。
・ターナー 「L'arrivo di Louis-Philippe a Portsmouth」
・ベラスケス 「Vista del giardino di Villa Medici」
・ロダン 「Il Pensatore」
・ティツィアーノ 「Ritratto dell'uomo dagli occhi grigi」
・シーレの 「Donna sdraiata」
・デューラー 「Ritratto di Jakob Muffel」  等。



■ ミラノで「抽象芸術展」
開催期間: 6月10日まで
開催場所: ミラノ「パラッツォ・レアーレ」(王宮)
URL http://www.kandinskyeastrattismo.it/ (イタリア語)
〔概要〕
正式名称は「1930年〜1950年 イタリアでのカンディンスキーと抽象主義」。(Kandisky e l'astrattismo in Italia 1930 - 1950)
1934年にミラノで初の展覧会が開催された当時から、70歳代になってフォンターナらのアーティスト達に影響を及ぼした時代の作品まで、画家カンディンスキーの芸術家としての生涯を回顧する展覧会です。



■ 日本人写真家 杉本博司、ヴィラ・マニン現代芸術センターで個展
開催期間: 9月30日まで
開催場所: パッサリアーノ(ウディネ県)「ヴィッラ・マニン現代芸術センター」(Centro d’Arte contemporanea di Villa Manin)
URL http://www.villamanincontemporanea.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
世界を舞台に活躍する日本人写真家 杉本博司氏のイタリアでの初の展覧会で、写真50点と彫刻作品2点が展示されます。
作品と空間とが一連の隠喩の世界を創り出しており、見学者もその独特な雰囲気にとりこまれることでしょう。ヘンリー8世とその妻の肖像を扱った写真が印象的です。
※ヴィッラ・マニンへのアクセス:
 鉄道でヴェネツィアから1時間50分の「コドロイポ」(Codroipo)下車。
 そこからタクシーかバス。(約3km)


※写真左: ヴィットリアーノ (c)FOTOTECA ENIT
※写真右: ヴィッラ・マニン全景


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」