家族全員で参加出来る、ハワイならではのアクティビティを2つご紹介します。
■ オールド・ラハイナ・ルアウ「ホオマナオ」 --- マウイ島
数々の「ベスト・ルアウ賞」を受賞している夜のルアウショーが人気ですが、ファミリーには、朝のルアウプログラム「ホオマナオ」がおすすめです。
まずは海を見渡す屋外のロケーションで、ハワイアンビュッフェ・ブレックファストをとりながらフラ鑑賞。その後は敷地内で行われるワークショップで、古代ハワイアンの生活を体験する事が出来ます。
古代フラ「カヒコ」のレッスン、タロイモをつかった保存食「ポイ」を作って試食、投網漁、戦士のタトゥー(シール)をして槍投げなど、遊びながら学べるプログラムです。
※ OLD LAHAINA LUAU “Ho'omana'o”
住所: 1287 Front Street Lahaina, Maui, Hawaii 96761
時間: 毎週 水・金曜 09:00スタート、12:00終了
詳細: URL http://www.oldlahainaluau.com/bookit.html (英語)
■ チュービング(浮輪に乗って用水路下り) --- カウアイ島
チューブとは、このアクティビティで使う浮輪のこと。浮輪に乗って下るのは川ではなく、1800年代、サトウキビ・プランテーションに従事した日系移民を始めとする労働者が、手で掘ったという用水路です。
森の中を流れる用水路の旅は、周囲の緑が楽しめるほか、途中に造られた長いトンネルをくぐり抜けたり、小さな滝を下ったりとアトラクションもたくさん。約1時間のチュービングが終わったら、森の川べりでランチタイムです。
用水路は大人の膝くらいまでの深さで、常にスタッフが参加者の安全管理をしますので、浮輪が転覆しても安心です。
※ Kauai Backcountry Adventures “Tubing”
住所: P.O. Box 183, Hanama'ulu, HI 96715
時間: 毎日 09:00〜、10:30〜、13:00〜、14:30〜 注) 5歳以上から参加可能
詳細: URL http://www.kauaibackcountry.com/ (英語)
■ オールド・ラハイナ・ルアウ「ホオマナオ」 --- マウイ島
数々の「ベスト・ルアウ賞」を受賞している夜のルアウショーが人気ですが、ファミリーには、朝のルアウプログラム「ホオマナオ」がおすすめです。
まずは海を見渡す屋外のロケーションで、ハワイアンビュッフェ・ブレックファストをとりながらフラ鑑賞。その後は敷地内で行われるワークショップで、古代ハワイアンの生活を体験する事が出来ます。
古代フラ「カヒコ」のレッスン、タロイモをつかった保存食「ポイ」を作って試食、投網漁、戦士のタトゥー(シール)をして槍投げなど、遊びながら学べるプログラムです。
※ OLD LAHAINA LUAU “Ho'omana'o”
住所: 1287 Front Street Lahaina, Maui, Hawaii 96761
時間: 毎週 水・金曜 09:00スタート、12:00終了
詳細: URL http://www.oldlahainaluau.com/bookit.html (英語)
■ チュービング(浮輪に乗って用水路下り) --- カウアイ島
チューブとは、このアクティビティで使う浮輪のこと。浮輪に乗って下るのは川ではなく、1800年代、サトウキビ・プランテーションに従事した日系移民を始めとする労働者が、手で掘ったという用水路です。
森の中を流れる用水路の旅は、周囲の緑が楽しめるほか、途中に造られた長いトンネルをくぐり抜けたり、小さな滝を下ったりとアトラクションもたくさん。約1時間のチュービングが終わったら、森の川べりでランチタイムです。
用水路は大人の膝くらいまでの深さで、常にスタッフが参加者の安全管理をしますので、浮輪が転覆しても安心です。
※ Kauai Backcountry Adventures “Tubing”
住所: P.O. Box 183, Hanama'ulu, HI 96715
時間: 毎日 09:00〜、10:30〜、13:00〜、14:30〜 注) 5歳以上から参加可能
詳細: URL http://www.kauaibackcountry.com/ (英語)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!