本年4月以降、イタリア国内にて開催される「芸術イベント」の開催情報をお知らせいたします。
イベントにあわせ、どうぞイタリアにお越し下さい。
■ ポジターノ芸術祭
開催期間: 4月07日〜10月08日
開催地: ポジターノ(Positano) ※アマルフィから17km
URL http://www.positanonews.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
世界遺産のアマルフィ海岸に位置するリゾート地「ポジターノ」にて、4月〜10月の間、食の展示会や、地中海音楽コンサート、カヌーレース、レオニーデ・マッシーネ舞踏コンテスト、ロモロ・エルコリーノ著「ポジターノ・絶壁の街」紹介等の文化、スポーツ他、様々な催しが予定されています。
■ モデナで「民族音楽祭」 開催
開催期間: 5月27日まで
開催場所: モデナ市内、各会場にて
URL http://www.comunimodenesiareanord.it/ (イタリア語)
〔概要〕
第11回を迎える音楽祭のタイトルは「リズムと祭り」(Ritmi in festa)。民族音楽の9回のコンサートが、会場を変えながら開催されます。
主役はアイルランド音楽、フランメンコやタランテッラ。又、モデナ歌劇場の音楽フェスティバル「L'altro suono」の一環としてもコンサートがいくつか予定されています。
モデナは、大聖堂や鐘楼のある「グランデ広場」が世界遺産にも登録されている文化の街。ミラノからボローニャの途中にあり、車、鉄道ともアクセスは便利です。
ボローニャから40km(急行で約20分)、ミラノからは170kmです。
■ 「トレント映画祭」
開催期間: 4月28日〜5月06日
開催場所: ミラノ「パラッツォ・レアーレ」(王宮)
URL http://www.trentofestival.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
第55回を迎える「トレント映画祭」は、探検、山岳、冒険をテーマとした映画の祭典。
今回の特徴は山岳出版物の特別イベント「MontagnaLibri」も同時開催されること。
また2年連続で、若手監督のためのドキュメンタリー映画発展・脚本のためのフォーラムも開催。フィナーレにはBanda Osirisグループの音楽イベントもあります。
トレントはヴェローナから、インスブルックにぬける道の途中にあり、ヴェローナからは101kmで鉄道で約1時間。トレントから北57kmのボルツァーノは、雄大なドロミテ山塊への西の玄関口ともなっています。
■ パッラーディオの春(Primavera Palladiana)
開催期間: 7月まで
開催場所: ヴィチェンツァ県内各地にて
URL http://www.vicenza.com/mx_op-evdesc_cat-2013011_id-38200_lang-it.shtml (イタリア語)
〔概要〕
16世紀の有名建築家 アンドレア・パッラーディオの生誕500年を前に、活躍の場となったこのエリアで、ワイン・アスパラガス、岩石等の地元物産を紹介するイベントが春から7月にかけて、ヴィチェンツァ県内各地で下記のように開催されます。
* 4月10日〜17日
ナント(Nanto)にて「ナント石」の国際シンポジウムが開催され、世界中から彫刻家が集まり広場でナントの石を使って彫刻を披露。
* 4月04日〜5月23日
バッサノ(Bassano)とその近郊で、伝統的な食のイベント「アスパラガスとヴェスパイオーロ」(Asparagi & Vespaiolo)
* 5月20日
ブレガンツェ(Breganze)で「ヴェスパイオーロワイン(Vespaiolo Doc)祭り」
* 5月27日〜7月
ベリチ丘陵ワインロードで芸術とワインのイベント「ArteVino2007」
※問い合わせは、主催する商工会議所「Camera di Commercio」まで。
TEL: (39)+0444/304392
イベントにあわせ、どうぞイタリアにお越し下さい。
■ ポジターノ芸術祭
開催期間: 4月07日〜10月08日
開催地: ポジターノ(Positano) ※アマルフィから17km
URL http://www.positanonews.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
世界遺産のアマルフィ海岸に位置するリゾート地「ポジターノ」にて、4月〜10月の間、食の展示会や、地中海音楽コンサート、カヌーレース、レオニーデ・マッシーネ舞踏コンテスト、ロモロ・エルコリーノ著「ポジターノ・絶壁の街」紹介等の文化、スポーツ他、様々な催しが予定されています。
■ モデナで「民族音楽祭」 開催
開催期間: 5月27日まで
開催場所: モデナ市内、各会場にて
URL http://www.comunimodenesiareanord.it/ (イタリア語)
〔概要〕
第11回を迎える音楽祭のタイトルは「リズムと祭り」(Ritmi in festa)。民族音楽の9回のコンサートが、会場を変えながら開催されます。
主役はアイルランド音楽、フランメンコやタランテッラ。又、モデナ歌劇場の音楽フェスティバル「L'altro suono」の一環としてもコンサートがいくつか予定されています。
モデナは、大聖堂や鐘楼のある「グランデ広場」が世界遺産にも登録されている文化の街。ミラノからボローニャの途中にあり、車、鉄道ともアクセスは便利です。
ボローニャから40km(急行で約20分)、ミラノからは170kmです。
■ 「トレント映画祭」
開催期間: 4月28日〜5月06日
開催場所: ミラノ「パラッツォ・レアーレ」(王宮)
URL http://www.trentofestival.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
第55回を迎える「トレント映画祭」は、探検、山岳、冒険をテーマとした映画の祭典。
今回の特徴は山岳出版物の特別イベント「MontagnaLibri」も同時開催されること。
また2年連続で、若手監督のためのドキュメンタリー映画発展・脚本のためのフォーラムも開催。フィナーレにはBanda Osirisグループの音楽イベントもあります。
トレントはヴェローナから、インスブルックにぬける道の途中にあり、ヴェローナからは101kmで鉄道で約1時間。トレントから北57kmのボルツァーノは、雄大なドロミテ山塊への西の玄関口ともなっています。
■ パッラーディオの春(Primavera Palladiana)
開催期間: 7月まで
開催場所: ヴィチェンツァ県内各地にて
URL http://www.vicenza.com/mx_op-evdesc_cat-2013011_id-38200_lang-it.shtml (イタリア語)
〔概要〕
16世紀の有名建築家 アンドレア・パッラーディオの生誕500年を前に、活躍の場となったこのエリアで、ワイン・アスパラガス、岩石等の地元物産を紹介するイベントが春から7月にかけて、ヴィチェンツァ県内各地で下記のように開催されます。
* 4月10日〜17日
ナント(Nanto)にて「ナント石」の国際シンポジウムが開催され、世界中から彫刻家が集まり広場でナントの石を使って彫刻を披露。
* 4月04日〜5月23日
バッサノ(Bassano)とその近郊で、伝統的な食のイベント「アスパラガスとヴェスパイオーロ」(Asparagi & Vespaiolo)
* 5月20日
ブレガンツェ(Breganze)で「ヴェスパイオーロワイン(Vespaiolo Doc)祭り」
* 5月27日〜7月
ベリチ丘陵ワインロードで芸術とワインのイベント「ArteVino2007」
※問い合わせは、主催する商工会議所「Camera di Commercio」まで。
TEL: (39)+0444/304392
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供