台北のMRT(地下鉄)や台北の市内バスが乗り放題となる「台北観光パスポート」(TAIPEIPASS)が、2007年5月01日より1日券がこれまでの250元から180元に、その他2日間券・3日間券ともそれぞれ約3割値下げとなりました。
■ 値下げ後の新料金
* 1日券 --- 180元 (旧料金: 250元)
* 2日券 --- 310元 (旧料金: 450元)
* 3日間 --- 440元 (旧料金: 650元)
* 5日間 --- 700元 (旧料金: 1,000元)
昨年の11月に発行された「台北観光パスポート」は、発行から半年間は実際の状況を見るための暫定価格となっておりましたが、台北市交通局はバス会社と地下鉄会社、カード発行会社と協議し値下げを決定いたしました。
観光パスポートは当初2万枚発行されましたが、半年の売上げは2,000枚にすぎず、パスポートとあわせ割引クーポンも提供したものの反応は芳しくなく、売上げも予想通りにはいきませんでした。尚、5月01日以前に購入した未使用のパスであれば、差額を地下鉄の駅で払い戻しする事が可能です。
この「台北観光パスポート」は、カードとチケット割引クーポン冊子からなっており、有効期間中であれば何回でも台北のMRT(地下鉄)、バス、台北県のバスが利用可能です。但し、2日券以上のパスを購入した場合、使用する日は連続していなければなりません。尚、このカードにはデポジット機能が無いため、再利用は出来ません。
又、このパスにはお店のディスカウントクーポンも付いており、美麗華の観覧車は平日120元(通常 150元)、休日150元(通常 200元)、動物園・美術館は3割引、故宮は半額、誠品書店敦南店と信義店は1割引となります。
尚、このパス使用期限は、今年の12月31日までとなります。
台北観光がますます便利になる「台北観光パスポート」を、是非ご利用ください。
■ 値下げ後の新料金
* 1日券 --- 180元 (旧料金: 250元)
* 2日券 --- 310元 (旧料金: 450元)
* 3日間 --- 440元 (旧料金: 650元)
* 5日間 --- 700元 (旧料金: 1,000元)
昨年の11月に発行された「台北観光パスポート」は、発行から半年間は実際の状況を見るための暫定価格となっておりましたが、台北市交通局はバス会社と地下鉄会社、カード発行会社と協議し値下げを決定いたしました。
観光パスポートは当初2万枚発行されましたが、半年の売上げは2,000枚にすぎず、パスポートとあわせ割引クーポンも提供したものの反応は芳しくなく、売上げも予想通りにはいきませんでした。尚、5月01日以前に購入した未使用のパスであれば、差額を地下鉄の駅で払い戻しする事が可能です。
この「台北観光パスポート」は、カードとチケット割引クーポン冊子からなっており、有効期間中であれば何回でも台北のMRT(地下鉄)、バス、台北県のバスが利用可能です。但し、2日券以上のパスを購入した場合、使用する日は連続していなければなりません。尚、このカードにはデポジット機能が無いため、再利用は出来ません。
又、このパスにはお店のディスカウントクーポンも付いており、美麗華の観覧車は平日120元(通常 150元)、休日150元(通常 200元)、動物園・美術館は3割引、故宮は半額、誠品書店敦南店と信義店は1割引となります。
尚、このパス使用期限は、今年の12月31日までとなります。
台北観光がますます便利になる「台北観光パスポート」を、是非ご利用ください。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!