エア・パシフィック航空傘下の国内線航空会社「パシフィック・サン」では、2007年6月01日より下記の通り一部路線の増便、並びに機材変更を行いました。
■ 「パシフィック・サン」主な増便、機材変更内容
* ナンディ〜ランバサ線 1日3便のうち、ATR−42型(44人乗り)使用便が1便から2便に (いずれもスバ経由)
* ナンディ〜サブサブ線が、1日2便から3便に増便 (ナンディ発 07:00、11:00、15:00)
* ナンディ〜タベウニ線が、2便(ナンディ発 07:00、14:00)とも直行便に (従来、午後便はサブサブ経由)
これにより、ナマレやジャン・ミッシェル・クストー等のサブサブのリゾートに移動されるお客様は、日本からのフフライト到着後、空港にて午後までお待ちいただく必要がなくなりました。(11:00発の便がご利用いただける様になりました。)
尚、タベウニ(ガメア、マタンギ、マラブ・プランテーション等)への移動される方は、14:00発のフライトのご利用で変更ございません。
今回のサブサブ、タベウニ便の全便直行便化により、同社のフライトについてはサブサブ〜タベウニ間を結ぶ便が無くなりました。(同路線を運航するもう1社「エア・フィジー」は、現在も運航しています。)
尚、この度の変更は6月中のみ有効の暫定的なもので、7月01日よりさらに変更があるとの事です。
又、大雨を原因としたマロロ・ライライ島滑走路の状態悪化により、同社が運航するナンディ〜マロロ・ライライ島路線は一時的に運休しておりましたが、現在は運航を再開しております。
以上、どうぞご利用ください。
■ 「パシフィック・サン」主な増便、機材変更内容
* ナンディ〜ランバサ線 1日3便のうち、ATR−42型(44人乗り)使用便が1便から2便に (いずれもスバ経由)
* ナンディ〜サブサブ線が、1日2便から3便に増便 (ナンディ発 07:00、11:00、15:00)
* ナンディ〜タベウニ線が、2便(ナンディ発 07:00、14:00)とも直行便に (従来、午後便はサブサブ経由)
これにより、ナマレやジャン・ミッシェル・クストー等のサブサブのリゾートに移動されるお客様は、日本からのフフライト到着後、空港にて午後までお待ちいただく必要がなくなりました。(11:00発の便がご利用いただける様になりました。)
尚、タベウニ(ガメア、マタンギ、マラブ・プランテーション等)への移動される方は、14:00発のフライトのご利用で変更ございません。
今回のサブサブ、タベウニ便の全便直行便化により、同社のフライトについてはサブサブ〜タベウニ間を結ぶ便が無くなりました。(同路線を運航するもう1社「エア・フィジー」は、現在も運航しています。)
尚、この度の変更は6月中のみ有効の暫定的なもので、7月01日よりさらに変更があるとの事です。
又、大雨を原因としたマロロ・ライライ島滑走路の状態悪化により、同社が運航するナンディ〜マロロ・ライライ島路線は一時的に運休しておりましたが、現在は運航を再開しております。
以上、どうぞご利用ください。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!