---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

アメリカ サンフランシスコ / お薦めレストラン&市内スーパーマーケット情報

掲載日時:2007年08月15日

情報提供:サンフランシスコ観光局

もっとカジュアルにアメリカンダイナー的なものを街中で食べたい時にお薦めのレストラン情報と「食」に関連して、サンフランシスコで3軒のスーパーが1区画にあるという、非常に便利な場所をご案内します。

1. デイリー・グリル / Daily Grill (カジュアル・アメリカン)
ロケーションはダウンタウンのど真ん中。ハンドラリー・ユニオンスクエアホテルの1階。(347 Geary St.)
ハンバーガー、BLTサンド、ステーキ、オニオンリング、ミートローフなど、これぞアメリカンというメニューが豊富です。朝食から夕食まで毎日いつでも利用でき、量も満足のアメリカンサイズ。しかも料金も手頃ですから、ファミリー、若者でガッツリ食べたい人などに是非お薦めします。ワインもカリフォルニアを中心にお手頃価格で用意されていますし、地ビールもあり。100名まで対応のセミプライベートルームもありますので、気軽にパーティーも行えますよ。

 ※詳細 URL: http://dailygrill.zgraph.net/location.cfm?subsections_id=25 (英語)



2. スーパーを堪能したいなら フィッシャーマンズワーフを忘れないで!
友人にお土産を購入する、朝食を部屋で簡単に済ませたいのでサンドイッチ&ヨーグルト&水を買いたい、なんて目的で、スーパーを探されることが旅先でありませんか?
サンフランシスコで旅行者の方にぜひともお薦めしたいエリアが、フィッシャーマンズワーフです。
ケーブルカーのパウエル・ハイド線のフィッシャーマンズワーフ終点から徒歩1ブロックにあたるBay St.とPowell とTaylor St.の1画に、3つのスーパーが勢ぞろいしているのをご存知ですか? シェラトン・フィッシャーマンズワーフホテル、ハイアットやヒルトン・フィッシャーマンズワーフに滞在している方なら、本当にすぐ目の前という便利な立地です。

 * トレーダージョーズ / Trader Joe's (401 Bay St.)
 * コストプラス / CostPlus (2552 Taylor St.)
 * セーフウエイ / Safeway (350 Bay St.)

この3つのスーパーを一度に、徒歩で回れてしまうロケーションは、サンフランシスコ市内でもここだけでしょう。

トレーダージョーズは、とにかく他店よりも値段が安いスーパーです。
果物、野菜、乳製品、飲料と一通りのものは揃います。中でも地元の人にはいいワインが安く買えることで知られています。

コストプラスは、どちらかというと家具や日用品雑貨が充実しているお店ですが、スナックやチョコレートなどをお土産に探しているなら、ここはかなりお薦めです。
ギラデリのチョコレートや、キャンディー、ナッツ類、チップスが安く買える他、ここもワインはものによってはトレーダージョーズよりも安く手に入ることも。お土産探しに一押しの1店です。

セーフウエイは北米で一般的なスーパーマーケットで、格別に安いわけではありませんが、食料品の品揃えは他の2店をはるかに超えます。
サンドイッチ、デリなどはここで買うことをお薦めします。 ヘアケア製品、お菓子、飲料、冷凍食品など何でもファミリータイプの大型のものが揃い、日本人的にはフラフラと見学に行くだけでも楽しめるところです。


(下記写真は、カジュアル・アメリカンレストラン「デイリー・グリル」)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」