---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア / オーストリアの「クリスマス市」ご紹介−その3 (インスブルック、グラーツ編)

掲載日時:2007年11月06日

情報提供:オーストリア政府観光局

11月中旬よりオーストリア伝統のクリスマス市が、ウィーン、ザルツブルク、インスブルック等、各地で予定されています。
今回は、インスブルック、及びグラーツで開催予定の「クリスマス市」の概要を下記にご紹介いたします。
この時期にご旅行をご予定の方は、是非、お立ち寄り下さい。

■ インスブルックの「クリスマス市」
アドヴェントの時期には、町中に短冊のようなイルミネーションが飾られます。

* 黄金の小屋根前広場
黄金の小屋根前には、大きなツリーがお目見えします。
あたり一帯にはクリスマスの屋台が並びます。ソーセージ、グリューワイン、キアヒル(揚げパン: この時期にしかありません)は絶対にお楽しみください。
※期間:
 2007年11月18日〜12月27日 11:00〜20:00
 12月24日は11:00〜15:00、 12月25日は休み
※詳細 URL: http://www.christkindlmarkt.cc/ (ドイツ語)

* 州庁舎前広場
小さな子供たちのためのミニ動物園やメリーゴーラウンドなどがあり、ファミリー向け。
※期間:
 2007年11月17日〜12月23日 11:00〜21:00
 (特別郵便局は、月〜土曜開設)
※詳細 URL: http://www.christkindlmarkt-tirol.at/ (ドイツ語)

* 旧市街 フランツィスカーナー広場
 期間: 2007年11月18日〜12月27日 11:00〜20:00
 12月24日は11:00〜15:00、 12月25日は休み

〔祭り〕
* 聖ニコラウス/クランプス行列
 開催日:
  2007年12月02日 15:00から、イーグルス
  2007年12月05日 17:30から、インスブルック 聖ヤコブ寺院前
* クリスマス行列
 開催日:
  2007年12月16日 17:00から、インスブルック州立劇場前から
  2007年12月23日 17:30から、イーグルス



■ グラーツの「クリスマス市」
* アドヴェント・ライティング
クリスマス前の約4週間前から最新技術を利用し、グラーツ旧市街がクリスマスのライトアップされます。
 時間: 16:30〜24:00

* アドヴェントカレンダー
市庁舎正面の巨大なカウントダウンの様にカバーされた画を、12月01日から毎日窓のように開いて、最後の24番目の画が見られるとクリスマスの日となります。
 時間: 16:30〜24:00

* 市庁舎前広場のクリスマス市
 期間: 2007年11月23日〜12月23日 10:00〜22:00、
  12月07日は10:00〜24:00、 12月24日は10:00〜14:00まで

* フランシスコ会修道院周辺のクリスマス市
絵の様に美しいフランシスコ会修道院周辺は、伝統的なクリスマス市が行われる場所です。
※期間: 2007年11月23日〜12月23日 10:00〜22:00、
  12月07日は10:00〜24:00、 12月24日は10:00〜14:00まで

* アイゼルネン・トーア(歩行者天国)のクリスマス市
ここ数年、アドヴェントの時期に一番盛り上がる場所となりました。
※期間: 2007年11月23日〜12月23日 15:00〜22:00、
  12月07日は15:00〜24:00まで

* メール広場のクリスマス市
 期間: 2007年11月23日〜12月23日 12:00〜22:00、
  12月07日は12:00〜24:00、 12月24日は10:00〜14:00まで

* グロッケンシュピール広場のクリスマス市
 期間: 2007年11月23日〜12月23日 12:00〜22:00、
  12月07日は12:00〜24:00、 12月24日は10:00〜14:00まで

* マリアヒルファー広場のクリスマス市
 期間: 2007年12月01日〜12月23日 15:00〜22:00、
  12月07日は15:00〜24:00

* フェルバー広場の工芸マーケット
 期間: 2007年11月30日〜12月23日 10:00〜18:00

* 州庁舎中庭の氷像のクリッペ展示
 期間: 2007年11月29日〜12月01日


上記日程等、内容は変更される事もありますので、予めご了承ください。

(下記写真はインスブルック、黄金の小屋根前のクリスマス市)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」