ハワイ島ヒロにある「イミロア天文学センター」に、世界初の3Dドーム型プラネタリウム「スカイ・シャンクス」がオープンしました。SONY SXRDプロジェクターで16メートルの巨大ドームに映し出される宇宙の映像は、鮮明で臨場感に溢れています。
オープンを記念して2008年5月18日まで、3D映像「Dawn of the Space Age」を上映中。3Dメガネをかけて、アポロ宇宙船の月面着陸から現在に至るまでの宇宙旅行の歴史映像がお楽しみいただけます。会場では同時に、月ごとの星座の紹介「Sky Tonight」も行っています。
イミロア天文学センターは、天体と宇宙をテーマに、2006年2月にハワイ島ヒロにオープンしました。ハワイ島マウナケアには世界級天体観測所が数多く存在し、同センターではマウナケア山頂から届くリアルタイムの情報を公開している事で専門家からも注目されています。
■ お問い合わせ − イミロア天文学センター (Imiloa Astronomy Center of Hawaii)
住所: 600 Imiloa Place, Hilo, HI
電話: 808−969−9700
営業時間: 09:00〜16:00、月曜休
入館料(お一人様): 一般 US$17.50、 子供(4〜12歳) US$9.50、 3歳以下無料
URL: http://www.imiloahawaii.org/ (英語)
オープンを記念して2008年5月18日まで、3D映像「Dawn of the Space Age」を上映中。3Dメガネをかけて、アポロ宇宙船の月面着陸から現在に至るまでの宇宙旅行の歴史映像がお楽しみいただけます。会場では同時に、月ごとの星座の紹介「Sky Tonight」も行っています。
イミロア天文学センターは、天体と宇宙をテーマに、2006年2月にハワイ島ヒロにオープンしました。ハワイ島マウナケアには世界級天体観測所が数多く存在し、同センターではマウナケア山頂から届くリアルタイムの情報を公開している事で専門家からも注目されています。
■ お問い合わせ − イミロア天文学センター (Imiloa Astronomy Center of Hawaii)
住所: 600 Imiloa Place, Hilo, HI
電話: 808−969−9700
営業時間: 09:00〜16:00、月曜休
入館料(お一人様): 一般 US$17.50、 子供(4〜12歳) US$9.50、 3歳以下無料
URL: http://www.imiloahawaii.org/ (英語)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!