ネパールの首都 カトマンズで最も賑やかな場所と言えば「アサン広場」です。
明け方から深夜まで買物客や商売人、通行人等で常にごった返しています。
このアサン広場は、カトマンズの旧市街では最も混乱そして密集しつつも、人と動物と建物が不思議な形、そして濃密な形で調和する中世的空間を感じる事の出来る広場です。
ここはカトマンズの旧王宮と現王宮の中間点に位置し、かつ旧市街のほとんどの路地が合流する広場でもあります。
このアサン広場には、銅製の鍋や釜、帽子・靴・衣類等、あらゆる日用生活品が、間口一間足らずの店内に所狭しと並べられ、そんなお店が隙間なく連なっています。
正に、ネパールの一般の人々のためのお店なのです。
様々な野菜や神々にささげるお線香、カレー料理に使われる香辛料等の店を多く見かけるのもネパールならではと言ったところでしょうか。
漢方薬に使われる岩塩もこの辺のお店で購入可能です。
是非、ご興味のある方は立ち寄ってみてはいかがでしょう。
ただし雑踏にまぎれて出没するスリ等にはくれぐれもご注意を。
(下記はカトマンズ市内の地図と、市場の様子を写した写真)
明け方から深夜まで買物客や商売人、通行人等で常にごった返しています。
このアサン広場は、カトマンズの旧市街では最も混乱そして密集しつつも、人と動物と建物が不思議な形、そして濃密な形で調和する中世的空間を感じる事の出来る広場です。
ここはカトマンズの旧王宮と現王宮の中間点に位置し、かつ旧市街のほとんどの路地が合流する広場でもあります。
このアサン広場には、銅製の鍋や釜、帽子・靴・衣類等、あらゆる日用生活品が、間口一間足らずの店内に所狭しと並べられ、そんなお店が隙間なく連なっています。
正に、ネパールの一般の人々のためのお店なのです。
様々な野菜や神々にささげるお線香、カレー料理に使われる香辛料等の店を多く見かけるのもネパールならではと言ったところでしょうか。
漢方薬に使われる岩塩もこの辺のお店で購入可能です。
是非、ご興味のある方は立ち寄ってみてはいかがでしょう。
ただし雑踏にまぎれて出没するスリ等にはくれぐれもご注意を。
(下記はカトマンズ市内の地図と、市場の様子を写した写真)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)


携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!