春を迎え、イタリアは絶好の旅行シーズンを迎えます。
この5月から夏にかけてイタリア各地で開催されるお祭り・各地の公園関連のイベント情報等をお届けします。
これらのイベントにあわせ、是非イタリアにお越し下さい。
■ フェラーラのパリオ (IL PALIO DI FERRARA)
開催期間: 2008年5月25日まで
開催場所:
URL http://www.paliodiferrara.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
世界遺産の街 フェッラーラで開催される「サン・ジョルジョのパリオ」(Il Palio di San Giorgio)は、1259年から行われている世界で最も古い伝統行事のひとつ。
特徴は競争が主目的なパリオではなく、様々なイベントや祝祭行事が盛り込まれて人々が集まり、最後に本物のパリオを手にする行事です。
パレードではフェラーラの全盛期であるルネッサンス時代を彷彿とさせます。
■ アッピア・アンティーカ公園 (PARCO APPIA ANTICA)
開催期間: 2008年6月21日まで
開催場所: ローマ
URL http://www.parcoappiaantica.it/ (イタリア語、英語他)
〔概要〕
ローマ中心部の南西に延びる古代ローマ時代の軍用道路「アッピア街道」。自然と遺跡に恵まれたエリアが「アッピア・アンティーカ公園」(Parco Appia Antica)となっています。
この公園のガイド付き見学が今シーズンも実施され、知られていない場所や墓など訪れることができます。また、古代ローマ時代の道を歩いたり、自転車で廻るなど、歴史と自然の両方を満喫できる休日もここでは可能です。
■ ピノッキオ公園 (PARCO DI PINOCCHIO COLLODI)
開催期間: 2008年3〜10月
開催場所: コッローディ(Collodi、トスカーナ州)
URL http://www.pinocchio.it/ (イタリア語、英語他)
〔概要〕
「ピノッキオ」は世界中の子供達が知っている物語の主人公。その生まれ故郷であるコッローディ村には、有名な18世紀に造園されたガルゾーニ庭園があり、その一部に「ピノッキオ公園」があります。
同公園では3月から10月にかけて、子供のための様々な活動や研究が行われており、その期間中には20世紀前半の木馬等も公開されます。
コッローディ財団はピノッキオの誕生日に、イタリア内外の学校を対象に「ピノッキオのための1001のお話」コンクールを開催します。
■ ヨーロッパ 自然公園記念日 (GIORNATA EUROPEA DEI PARCHI)
開催期間: 2008年5月24日 (各種イベントは5月18〜25日)
開催場所: イタリア各地の国立公園
URL イタリアの国立公園のサイト http://www.parks.it/ (イタリア語、英語他)
〔概要〕
5月24日は、1909年にスウェーデンがヨーロッパで初の公園が開園した日にあたります。他の国々もまた自然・環境保護の重要性に気付き、原生動植物など自然との対話を続け、自然公園の持つ意義は年々広がってきています。
環境保護が。霧や森から生まれた文化や伝統の体系を護ることに他ならないことを再認識することが今回のイベントの主眼でもあります。
イタリアでも祝いの行事は各地の国立公園で開催されます。
※写真1: サン・ジョルジョのパリオ
※写真2: アッピア・アンティーカ公園のロゴ
※写真3: ヨーロッパ 自然公園記念日のロゴ
この5月から夏にかけてイタリア各地で開催されるお祭り・各地の公園関連のイベント情報等をお届けします。
これらのイベントにあわせ、是非イタリアにお越し下さい。
■ フェラーラのパリオ (IL PALIO DI FERRARA)
開催期間: 2008年5月25日まで
開催場所:
URL http://www.paliodiferrara.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
世界遺産の街 フェッラーラで開催される「サン・ジョルジョのパリオ」(Il Palio di San Giorgio)は、1259年から行われている世界で最も古い伝統行事のひとつ。
特徴は競争が主目的なパリオではなく、様々なイベントや祝祭行事が盛り込まれて人々が集まり、最後に本物のパリオを手にする行事です。
パレードではフェラーラの全盛期であるルネッサンス時代を彷彿とさせます。
■ アッピア・アンティーカ公園 (PARCO APPIA ANTICA)
開催期間: 2008年6月21日まで
開催場所: ローマ
URL http://www.parcoappiaantica.it/ (イタリア語、英語他)
〔概要〕
ローマ中心部の南西に延びる古代ローマ時代の軍用道路「アッピア街道」。自然と遺跡に恵まれたエリアが「アッピア・アンティーカ公園」(Parco Appia Antica)となっています。
この公園のガイド付き見学が今シーズンも実施され、知られていない場所や墓など訪れることができます。また、古代ローマ時代の道を歩いたり、自転車で廻るなど、歴史と自然の両方を満喫できる休日もここでは可能です。
■ ピノッキオ公園 (PARCO DI PINOCCHIO COLLODI)
開催期間: 2008年3〜10月
開催場所: コッローディ(Collodi、トスカーナ州)
URL http://www.pinocchio.it/ (イタリア語、英語他)
〔概要〕
「ピノッキオ」は世界中の子供達が知っている物語の主人公。その生まれ故郷であるコッローディ村には、有名な18世紀に造園されたガルゾーニ庭園があり、その一部に「ピノッキオ公園」があります。
同公園では3月から10月にかけて、子供のための様々な活動や研究が行われており、その期間中には20世紀前半の木馬等も公開されます。
コッローディ財団はピノッキオの誕生日に、イタリア内外の学校を対象に「ピノッキオのための1001のお話」コンクールを開催します。
■ ヨーロッパ 自然公園記念日 (GIORNATA EUROPEA DEI PARCHI)
開催期間: 2008年5月24日 (各種イベントは5月18〜25日)
開催場所: イタリア各地の国立公園
URL イタリアの国立公園のサイト http://www.parks.it/ (イタリア語、英語他)
〔概要〕
5月24日は、1909年にスウェーデンがヨーロッパで初の公園が開園した日にあたります。他の国々もまた自然・環境保護の重要性に気付き、原生動植物など自然との対話を続け、自然公園の持つ意義は年々広がってきています。
環境保護が。霧や森から生まれた文化や伝統の体系を護ることに他ならないことを再認識することが今回のイベントの主眼でもあります。
イタリアでも祝いの行事は各地の国立公園で開催されます。
※写真1: サン・ジョルジョのパリオ
※写真2: アッピア・アンティーカ公園のロゴ
※写真3: ヨーロッパ 自然公園記念日のロゴ
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供