ベトナム航空は、中部国際空港とベトナムの首都 ハノイ・ノイバイ国際空港間の直行便を2008年8月12日より運航いたします。(週4便を予定)
2005年7月に初めて名古屋とベトナムをつなぐ路線として、ホーチミンへ直行便の運航を開始いたしましたが、2007年12月に機材調整のため一時運休となっておりました。
運休直後から再開の要望を多数いただいており、早期再開に向けた調整を行っておりました。
今回ハノイへの新規路線として名古屋線を再開する理由には、近年経済成長を続けるベトナムに対し日系企業の関心は高く、又、多数の日系企業がハノイに進出している事、日本の基幹産業を担う中部地区からのビジネス需要の更なる拡大が見込まれる事が挙げられます。
運航再開するにあたり、中部地区からご利用のお客様に加えて、乗り継ぎの利便性の高い中部国際空港の特性を生かし、全国からの観光・ビジネスの需要も見込んでおります。
ハノイ・ノイバイ国際空港は、ハノイ市内から北へ約40km、日系企業が多数進出する一大工業地区、タンロン工業団地にほど近い所に位置しております。
ベトナム国内路線への接続も充実、又、アジア最後の秘境、ラオス・ルアンパバーンそしてアンコールワット遺跡を有するカンボジア・シエムリアップ等、インドシナ路線へ日本から同日に接続が出来る利便性の高い空港です。
どうぞご期待下さい。 スケジュールの詳細は下記をご参照下さい。
■ 名古屋〜ハノイ線 運航スケジュール (8/12〜10/25)
便名: VN967便 名古屋発 10:30 → ハノイ着 13:50
便名: VN966便 ハノイ発 00:05 → 名古屋着 06:30
運航日: 火・木・土・日曜の週4便
※時間はすべて現地時間です。
※*VN967便、VN966便共、ベトナム航空の単独運航です。
※運航機材は、エアバス321(ビジスネスクラス16席、エコノミークラス167席)です。
2005年7月に初めて名古屋とベトナムをつなぐ路線として、ホーチミンへ直行便の運航を開始いたしましたが、2007年12月に機材調整のため一時運休となっておりました。
運休直後から再開の要望を多数いただいており、早期再開に向けた調整を行っておりました。
今回ハノイへの新規路線として名古屋線を再開する理由には、近年経済成長を続けるベトナムに対し日系企業の関心は高く、又、多数の日系企業がハノイに進出している事、日本の基幹産業を担う中部地区からのビジネス需要の更なる拡大が見込まれる事が挙げられます。
運航再開するにあたり、中部地区からご利用のお客様に加えて、乗り継ぎの利便性の高い中部国際空港の特性を生かし、全国からの観光・ビジネスの需要も見込んでおります。
ハノイ・ノイバイ国際空港は、ハノイ市内から北へ約40km、日系企業が多数進出する一大工業地区、タンロン工業団地にほど近い所に位置しております。
ベトナム国内路線への接続も充実、又、アジア最後の秘境、ラオス・ルアンパバーンそしてアンコールワット遺跡を有するカンボジア・シエムリアップ等、インドシナ路線へ日本から同日に接続が出来る利便性の高い空港です。
どうぞご期待下さい。 スケジュールの詳細は下記をご参照下さい。
■ 名古屋〜ハノイ線 運航スケジュール (8/12〜10/25)
便名: VN967便 名古屋発 10:30 → ハノイ着 13:50
便名: VN966便 ハノイ発 00:05 → 名古屋着 06:30
運航日: 火・木・土・日曜の週4便
※時間はすべて現地時間です。
※*VN967便、VN966便共、ベトナム航空の単独運航です。
※運航機材は、エアバス321(ビジスネスクラス16席、エコノミークラス167席)です。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!