2008年7月、オアフ島にて開催予定の「イベント情報」をお知らせいたします。
これらのイベントにあわせ、どうぞオアフ島にお越し下さい。
■ ファイヤーワークス・クルーズ
日時:
2008年7月03日(木) 18:15〜21:30
2008年7月04日(金) 18:15〜21:15
場所: アロハタワー・マーケットプレイス・ピア6出発 --- ワイキキ沖
〔概要〕
アメリカ合衆国独立記念日にちなんだナバテックI号の特別ディナークルーズ。
独立記念日を祝う花火をワイキキの洋上という特等席から観賞。ワイキキの夜空を彩る花火と船上のポリネシアン・ショーで盛り上がります。
※URL http://www.atlantisadventures.jp/navatek/ (日本語)
■ ファーストフライデー
日時: 2008年7月04日(金) 17:00〜21:00
場所: ダウンタウン、ホノルル
〔概要〕
毎月第1金曜日の夜に開催されるカルチャーイベント。
各ギャラリーでは絵画や写真の作品展、ライブミュージックなどがお楽しみいただけます。
又、この日はダウンタウンの多くのレストランやショップが営業時間を延長。
今年はアメリカの独立記念日と重なるため、ダウンタウンでアートを鑑賞した後、アロハタワーからあがる花火を眺めるというのもいいかもしれません。
※問い合せ: 808−739−9797
※URL http://www.firstfridayhawaii.com/ (英語)
■ 第1回 オハナ・デイ
日時: 2008年7月04日(金) 10:30〜21:00
場所: ハワイアン・ウォーターズ・アドベンチャー・パーク
〔概要〕
独立記念日のイベント。
ダンスコンテスト、大スクリーンでのゲーム大会、お楽しみ抽選会などの催しに加え、あのKonishikiやラガ・サヴェア、カラパナを始めとする有名ミュージシャン達によるライブコンサートやフラショーが開かれ、花火の打上げで独立記念日を祝います。
チケットは一律 35ドル(2歳以下は無料)で、流れるプールや各種スライダーなどで遊べるパークの入園料が含まれます。通常の入園料よりも安い上にイベントまで楽しめ大変お得です。
尚、チケットの売上げの一部は、リワード地区の教育支援活動に役立てられます。
チケットの購入はウェブサイトから出来ます。
※URL http://www.konishikikids.com/independence2008/jp/ (日本語)
■ モイリイリ本願寺ミッション盆踊り
日時: 2008年7月04(金)・05日(土) 19:30〜22:30
場所: モイリイリ本願寺 (902 University Ave.)
※ ユニバーシティアベニューとキングストリートの交差点近く
〔概要〕
毎年6月にスタートするハワイの盆踊りシーズン。
日系人が多く住むハワイでは、盆踊りも伝統行事として伝えられており、8月いっぱいまで各所で開催されます。
会場には櫓が組まれ、その周りを地元の老若男女が楽しそうに踊ります。
ワイキキからは4番バスが便利です。
※問い合せ: 808−949−1659
※URL http://hongwanjihawaii.com/ (英語)
■ ベイフェスト 2008
日時: 2008年7月04日(金)〜06日(日)
場所: Marine Corps Base、カネオヘ
〔概要〕
カネオヘの海兵隊基地にて毎年開催される独立記念日を祝う3日間の大イベント。
ライブコンサート、カーニバルライドのほか、スイカやホットドッグの大食い競争なども。
又、毎年イベントを締めくくる花火の打ち上げが、今年は毎晩行われる事になっています。入場料は一般 5ドル、6歳以下は無料。
イベントのスケジュール、コンサートチケットなどの詳細は、ホームページをご参照ください。
※問い合せ: 808−254−7679
※URL http://www.bayfesthawaii.com/ (英語)
■ 第7回 コリアン・フェスティバル
日時: 2008年7月12日(土) 10:00〜21:00
場所: カピオラニパーク バンドスタンド周辺
〔概要〕
ハワイ韓国商工会議所主催による毎年恒例のフェスティバル。
会場のステージでは武芸、民族舞踊などが繰り広げられるほか、キムチ大喰いコンテストも。
又、カルビやビビンバといった韓国の様々な料理や民芸品などの販売もあります。
※問い合せ: 808−792−9321
※URL http://www.koreanfestivalhawaii.com/ (英語)
これらのイベントにあわせ、どうぞオアフ島にお越し下さい。
■ ファイヤーワークス・クルーズ
日時:
2008年7月03日(木) 18:15〜21:30
2008年7月04日(金) 18:15〜21:15
場所: アロハタワー・マーケットプレイス・ピア6出発 --- ワイキキ沖
〔概要〕
アメリカ合衆国独立記念日にちなんだナバテックI号の特別ディナークルーズ。
独立記念日を祝う花火をワイキキの洋上という特等席から観賞。ワイキキの夜空を彩る花火と船上のポリネシアン・ショーで盛り上がります。
※URL http://www.atlantisadventures.jp/navatek/ (日本語)
■ ファーストフライデー
日時: 2008年7月04日(金) 17:00〜21:00
場所: ダウンタウン、ホノルル
〔概要〕
毎月第1金曜日の夜に開催されるカルチャーイベント。
各ギャラリーでは絵画や写真の作品展、ライブミュージックなどがお楽しみいただけます。
又、この日はダウンタウンの多くのレストランやショップが営業時間を延長。
今年はアメリカの独立記念日と重なるため、ダウンタウンでアートを鑑賞した後、アロハタワーからあがる花火を眺めるというのもいいかもしれません。
※問い合せ: 808−739−9797
※URL http://www.firstfridayhawaii.com/ (英語)
■ 第1回 オハナ・デイ
日時: 2008年7月04日(金) 10:30〜21:00
場所: ハワイアン・ウォーターズ・アドベンチャー・パーク
〔概要〕
独立記念日のイベント。
ダンスコンテスト、大スクリーンでのゲーム大会、お楽しみ抽選会などの催しに加え、あのKonishikiやラガ・サヴェア、カラパナを始めとする有名ミュージシャン達によるライブコンサートやフラショーが開かれ、花火の打上げで独立記念日を祝います。
チケットは一律 35ドル(2歳以下は無料)で、流れるプールや各種スライダーなどで遊べるパークの入園料が含まれます。通常の入園料よりも安い上にイベントまで楽しめ大変お得です。
尚、チケットの売上げの一部は、リワード地区の教育支援活動に役立てられます。
チケットの購入はウェブサイトから出来ます。
※URL http://www.konishikikids.com/independence2008/jp/ (日本語)
■ モイリイリ本願寺ミッション盆踊り
日時: 2008年7月04(金)・05日(土) 19:30〜22:30
場所: モイリイリ本願寺 (902 University Ave.)
※ ユニバーシティアベニューとキングストリートの交差点近く
〔概要〕
毎年6月にスタートするハワイの盆踊りシーズン。
日系人が多く住むハワイでは、盆踊りも伝統行事として伝えられており、8月いっぱいまで各所で開催されます。
会場には櫓が組まれ、その周りを地元の老若男女が楽しそうに踊ります。
ワイキキからは4番バスが便利です。
※問い合せ: 808−949−1659
※URL http://hongwanjihawaii.com/ (英語)
■ ベイフェスト 2008
日時: 2008年7月04日(金)〜06日(日)
場所: Marine Corps Base、カネオヘ
〔概要〕
カネオヘの海兵隊基地にて毎年開催される独立記念日を祝う3日間の大イベント。
ライブコンサート、カーニバルライドのほか、スイカやホットドッグの大食い競争なども。
又、毎年イベントを締めくくる花火の打ち上げが、今年は毎晩行われる事になっています。入場料は一般 5ドル、6歳以下は無料。
イベントのスケジュール、コンサートチケットなどの詳細は、ホームページをご参照ください。
※問い合せ: 808−254−7679
※URL http://www.bayfesthawaii.com/ (英語)
■ 第7回 コリアン・フェスティバル
日時: 2008年7月12日(土) 10:00〜21:00
場所: カピオラニパーク バンドスタンド周辺
〔概要〕
ハワイ韓国商工会議所主催による毎年恒例のフェスティバル。
会場のステージでは武芸、民族舞踊などが繰り広げられるほか、キムチ大喰いコンテストも。
又、カルビやビビンバといった韓国の様々な料理や民芸品などの販売もあります。
※問い合せ: 808−792−9321
※URL http://www.koreanfestivalhawaii.com/ (英語)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供