---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

イタリア / 「夏のオペラ・音楽祭」開催情報−その2

掲載日時:2008年07月07日

情報提供:イタリア政府観光局 (ENIT)

絶好の旅行シーズンに突入したイタリアでは、各地で様々なフェスティバルや展覧会等が開催されます。
前回に引き続き、今回もイタリアの「夏のフェスティバル・展覧会」の開催情報をお届けいたします。
是非、これらのイベントにあわせ、イタリアにお越し下さい。

■ 自動車歴史展「自動車3部作: スピード」 (TRILOGIA DELL' AUTOMOBILE. VELOCITA')
開催期間: 2008年8月17日まで
開催場所: トリノ (Torino)
URL http://www.museoauto.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
カルロ・ビスカレッティ国立自動車博物館では、自動車の進化の歴史展「自動車3部作」を企画。個人コレクションも含めた170台の選りすぐられた車を展示します。
3部作のひとつ「スピード(Velocita)展」では、世界中の有名サーキットを走って記録を塗り替えた往年から近代までの車をご覧いただけ、スピードファンにはたまらない魅力の展覧会です。

■ 第13回ミラノ映画祭 (13°MILANOFILMFESTIVAL)
開催期間: 2008年9月12〜21日
開催場所: ミラノ (Milano)
URL http://www.milanofilmfestival.it/ (イタリア語、英語)


イタリアを含む世界各地からインディペンデント映画関係者が集まる映画祭。
様々な独自のメッセージがスクリーンに映し出されます。

■ フェッラーラ気球フェスティバル (FERRARA BALLOONS FESTIVAL)
開催期間: 2008年9月19〜28日
開催場所: フェッラーラ (Ferrara)
URL http://ferraraballoonsfestival.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
2005年に始まったフェッラーラの「気球フェスティバル」。開始後数年でイタリアでも有数の大気球大会となり、人気の観光イベントとなりました。
開催中の10日間、フェッラーラの大空は40の競技に参加する魅惑的な気球で、色鮮やかに彩られます。
又、奇妙でユニークな形の気球の自由飛行や、観光客のための飛行、コンサート等、様々なイベントプログラムで参加者を楽しませてくれるでしょう。

■ メディチ家と科学 (I MEDICI E LE SCIENZE. STRUMENTI E MACCHINE NELLE COLLEZIONI GRANDUCALI)
開催期間: 2009年1月11日まで
開催場所: フィレンツェ、ピッティ宮殿 (Palazzo Pitti Museo degli Argenti)
URL http://www.polomuseale.firenze.it/musei/argenti/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
メディチ家所蔵品を展示するこの展覧会では、いつものおなじみの絵画や彫刻作品ばかりでなく、物理・数学に関する品々も紹介されます。ヨーロッパのどの国よりも、メディチ家の科学知識や技術管理が進んでいた事を伺わせる興味ある展示です。
コジモからフェルディナンド2世がメディチ家当主だった時期に発展を遂げた、その卓越した技術、科学、戦略、管理能力。例えばフェルディナンド二世は、ガリレオ・ガリレイの擁護者であり、ヨーロッパ初の科学団体「Accademia del Cimento」の創立者でもありました。


※ 写真左 --- トリノ「カルロ・ビスカレッティ国立自動車博物館」 (c) ENIT
※ 写真右 --- フェッラーラ気球フェスティバル (c) ENIT


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」