2008年7月、イタリアに世界遺産がまた増えました。
今回はスイス・イタリアを結ぶパノラマ路線「レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観」(スイス・イタリア共同登録)をご紹介いたします。
イタリアのティラーノ(Tirano)と、スイスのサン・モリッツを結ぶレーティシュ鉄道ベルニナ線、そして同鉄道アルブラ線は、数々の橋やトンネル、名峰や氷河等、絶景を楽しめる歴史と伝統あるスイスの人気山岳鉄道路線です。
そのイタリア側の始発・終着駅となるのが「ティラーノ」の町で、ベルニナ線ではティラーノに近づくにつれ次第にスイス・アルプスからイタリアらしい風景に変わり、路面を走る列車は美しいルネッサンス様式のティラーノのマドンナ聖堂等の真近を走り抜けます。
尚、ティラーノ駅ではイタリア鉄道と接続しており、乗り換えてミラノまで列車で約2時間半〜3時間です。
※ティラーノ(ロンバルディア州) --- ミラノの北東164km ソンドリオの東26km
(下記写真は、ティラーノを走るベルニナ鉄道)
* イタリア鉄道の公式サイト
URL http://www.trenitalia.it/ (イタリア語、英語)
* ティラーノのある「ヴァルテッリーナ観光局」の公式サイト
URL http://www.valtellina.it/eng/info.html?id=3461 (イタリア語、英語)
→ティラーノ/サン・モリッツ間のベルニナ線の時刻表や料金等の情報も入手出来ます。
今回はスイス・イタリアを結ぶパノラマ路線「レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観」(スイス・イタリア共同登録)をご紹介いたします。
イタリアのティラーノ(Tirano)と、スイスのサン・モリッツを結ぶレーティシュ鉄道ベルニナ線、そして同鉄道アルブラ線は、数々の橋やトンネル、名峰や氷河等、絶景を楽しめる歴史と伝統あるスイスの人気山岳鉄道路線です。
そのイタリア側の始発・終着駅となるのが「ティラーノ」の町で、ベルニナ線ではティラーノに近づくにつれ次第にスイス・アルプスからイタリアらしい風景に変わり、路面を走る列車は美しいルネッサンス様式のティラーノのマドンナ聖堂等の真近を走り抜けます。
尚、ティラーノ駅ではイタリア鉄道と接続しており、乗り換えてミラノまで列車で約2時間半〜3時間です。
※ティラーノ(ロンバルディア州) --- ミラノの北東164km ソンドリオの東26km
(下記写真は、ティラーノを走るベルニナ鉄道)
* イタリア鉄道の公式サイト
URL http://www.trenitalia.it/ (イタリア語、英語)
* ティラーノのある「ヴァルテッリーナ観光局」の公式サイト
URL http://www.valtellina.it/eng/info.html?id=3461 (イタリア語、英語)
→ティラーノ/サン・モリッツ間のベルニナ線の時刻表や料金等の情報も入手出来ます。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!