---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア ウィーン / アウトドアの楽しみ、2008年夏のおすすめ−その2

掲載日時:2008年08月20日

情報提供:オーストリア政府観光局

■展覧会のおすすめ
 --- アルベルティーナ美術館 「ヴィンセント・ファン・ゴッホ特別展」


アルベルティーナ美術館にて、オランダの画家 ヴィンセント・ファン・ゴッホの傑作を集めた特別展が、2008年9月05日から12月07日まで行われます。
50点の油彩画と120点の素描画が、この2つの手法の相互関係を示すために対比的に展示されます。

この特別展では、ゴッホが晩年にパリとアルルで制作した作品に焦点を当てています。
傑作といわれているアムステルダムのファン・ゴッホ美術館所蔵の「収穫」や、マドリッドのティッセン・ボルネミッサ美術館所蔵の「オーヴェル近郊の村レヴェッセノ」等も展示されます。

※アルベルティーナ美術館
 住所: 1区 アルベルティーナ広場 1
 URL http://www.albertina.at/ (ドイツ語、英語)



■優雅なエクスカーションのおすすめ
 --- 皇帝列車での優雅なディナー「夜のベルヴェデーレ」


復元された皇帝フランツ・ヨーゼフΙ世の皇帝列車「マジェスティック・インペラートア」は、豪華でノスタルジックな雰囲気を持ち、皆様のエクスカーションを優雅に演出いたします。
この贅沢な夜の出発点は「ベルヴェデーレ宮殿」となります。
レセプションの後にこの「夜のベルヴェデーレ」ツアーは始まり、まずは有名なクリムト・コレクション(接吻、ユディトΙ)を鑑賞いたします。ツアーガイドに案内されながらバロック様式の庭園を通り、夜のウィーン周遊小旅行がスタートする南駅へ向かいます。
参加者はVIP用の赤絨毯の上を歩き、チーフ・スチュワードに出迎えられ列車に乗り込みます。さあ、ガラディナー付きの豪華な皇帝列車の旅の始まりです。
世界で唯一現存するアールヌーボー路線を走り、プラーター等、ドナウ河からウィーンのスカイラインを眺めます。

※詳細
 期間: 2008年10月02日まで、毎月第1木曜日開催
 料金: お一人様 175ユーロ (ディナーおよびディナーでの飲物代込)
 URL http://www.imperialtrain.com/ (ドイツ語、英語、日本語他、各種言語あり)



■グルメのおすすめ --- ウィーンワイン&デザイン

ウィーンには世界で唯一、街の名前が付く料理(ウィーン料理)があるだけではなく、市内で上質のワイン用ブドウ栽培と醸造が行われている唯一の百万人都市として世界的に知られています。
ウィーンではトップクラスのワインが醸造され、最近では一流レストランのワインリストにも載るほどです。かつては一部のワイン通にしか知られていませんでしたが、今日では一般的によく知られ、ちょっとした流行になっています。
10月01日から11月末まで、見て・飲んで・愉しめる「ウィーンワイン&デザイン」のキャンペーンが繰り広げられます。
キャンペーンでは、1等賞品1,000本のウィーンワイン、その他1万本の当たりくじが用意されています。
この時期にウィーンを訪れる方は、ぜひ観光案内所にお立ち寄りください。

※ウィーン市観光局案内所
 住所: 1区 アルベルティーナ広場
 営業時間: 毎日 09:00〜19:00


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」