---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

イタリア / 10月以降の秋のイベントご紹介−トリノとピエモンテ州編

掲載日時:2008年10月17日

情報提供:イタリア政府観光局 (ENIT)

10月に入り、イタリアもすっかり秋らしくなって参りました。
秋に入りイタリアでは、アートイベントや食のフェスティバル等、数多くのイベントが開催されます。

荒川静香さんがこの秋から観光大使をつとめるピエモンテ州では、トリノのサローネ・デル・グストやテッラ・マードレ、アルバの白トリュフ市等、食の祭典が目白押しです。
今回は、トリノとピエモンテ州の代表的なイベントをお知らせいたします。
これらのイベントにあわせ、是非イタリアにお越しください。

■テッラ・マードレ (TERRA MADRE 2008)
開催期間: 2008年10月23〜27日
開催場所: トリノ(Torino)
詳細: URL http://www.terramadre.info/ (イタリア語、英語、日本語他)
〔概要〕
第3回目を迎える「テッラ・マードレ」(母なる大地)は、様々な食材への知識を広めるだけでなく、世界の食糧生産者を通しての食育を目指す意義ある食の国際イベントです。
食の楽しみ、様々な味、伝統的な料理は地域に根ざしたもの。食のグローバル化や食品の大量生産化は小さな町村や共同体の生産活動や仕事を脅かし、ひいては伝統的な食品の消失を招きます。
このテッラ・マードレでは、世界にむけて、消えゆく生産物や環境への監視、人類の遺産を守っていくことを訴えていきます。

■サローネ・デル・グスト (SALONE INTERNAZIONALE DEL GUSTO)
開催期間: 2008年10月23日〜27日
開催場所: トリノ・リンゴット見本市会場(Torino - Lingotto Fiere)
詳細: URL http://www.salonedelgusto.it/ (イタリア語)
〔概要〕
トリノで2年ごとに開催される食の祭典「サローネ・デル・グスト」。
特産品を紹介するだけのイベントにとどまらず、参加者に食品のことを学び、様々な情報を通して生活様式にあった食品として何をどのように選んでいくかを啓蒙します。
日頃食卓にのぼる食材のことを知り、賢い消費者としての目も養う機会となるでしょう。

■国際白トリュフ市 (78 FIERA INTERNAZIONALE DEL TARTUFO BIANCO)
開催期間: 2008年10月04日〜11月09日
開催場所: アルバ(Alba)
詳細: URL http://www.fieradeltartufo.org/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
芳醇な香りの白トリュフの産地 アルバで開催されるこの見本市。
公式開幕セレモニーはモナコのアルベルト王子を迎え、10月10日に予定されていますが、展示会は一週間前の4日から始まります。
白トリュフ市の他、芸術祭「アルバの町」や、気球飛行、ロバのパリオ、ワイン祭り、東京、グリンザーネ・カブール、メラーノを結ぶ世界オークション、アルバ白トリュフ賞祝賀式典など、様々なイベントが期間中予定されています。

■トリノ・ダンス・フェスティバル (TORINO DANZA FESTIVAL)
開催期間: 2008年11月08日まで
開催場所: トリノ(Torino)
詳細: URL http://www.torinodanzafestival.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
トリノ・ダンス・フェスティバルは、現在の様々なダンス・アートを結集した踊りの祭典で、ヨーロッパの関連機関との共同プロジェクトも展開されます。
9演目のうち7つはイタリア初演となり、11月には現代アート月間のイベントのひとつとして披露されます。
今年のフェスティバルでは、フランドル地方のダンスがフューチャーされ、ダンスとサーカスの対話というテーマも一部設定されています。

■アルナルド・ポモドーロ展 (ARNALDO POMODORO)
開催期間: 2008年11月09日まで
開催場所: ピエモンテ州 オルタ・サン・ジュリオ(Orta San Giulio)
詳細: URL http://www.piemontefeel.org/ (イタリア語、英語他)
〔概要〕
美しく静謐な佇まいをみせるオルタ湖に面した小さな村 オルタ・サン・ジュリオで、現代イタリア芸術界を代表する彫刻家アルナルド・ポモドーロの作品16体を展示しています。
この展覧会は湖を臨む美しい環境の中で、巨匠の彫刻作品を鑑賞しながら村歩きを楽しむという素晴らしいチャンス。


※写真左 --- 第1回「テッラ・マードレ」には、英国皇太子も参加
  © Regione Piemonte
※写真右 --- オルタ湖に面したオルタ・サン・ジュリオと湖に浮かぶサン・ジュリオ島(手前)
  © Regione Piemonte

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」