今年、ヒールスビル自然保護区で双子のカモノハシの赤ちゃんが誕生しました。
カモノハシは非常に警戒心の強い動物として知られ、人工飼育下での繁殖例は世界でも非常に貴重なもの。今回の繁殖も1930年代からカモノハシの研究に取り組んでいる同園ならではの偉業として、世界的な注目を集めています。
双子の赤ちゃんは、昨年10月に新たに用意された巣穴に産卵され、120日あまりかけてふ化。当初は17mmだった体長もグングン成長し、母子ともに健康な姿で元気に泳いでいるということです。
少なくとも1年間は両親と一緒に過ごす予定の赤ちゃんカモノハシ。見に行くなら今です!
※ヒールスビル自然保護区 (Healesville Sanctuary)
URL http://www.zoo.org.au/ (英語)
カモノハシは非常に警戒心の強い動物として知られ、人工飼育下での繁殖例は世界でも非常に貴重なもの。今回の繁殖も1930年代からカモノハシの研究に取り組んでいる同園ならではの偉業として、世界的な注目を集めています。
双子の赤ちゃんは、昨年10月に新たに用意された巣穴に産卵され、120日あまりかけてふ化。当初は17mmだった体長もグングン成長し、母子ともに健康な姿で元気に泳いでいるということです。
少なくとも1年間は両親と一緒に過ごす予定の赤ちゃんカモノハシ。見に行くなら今です!
※ヒールスビル自然保護区 (Healesville Sanctuary)
URL http://www.zoo.org.au/ (英語)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!