---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

イタリア / 主要歌劇場の2008〜09 オペラシーズン スケジュール−ミラノ編

掲載日時:2008年12月05日

情報提供:イタリア政府観光局 (ENIT)

冬を迎えイタリアでは、オペラの本格的シーズンを迎えます。
イタリア各地の歌劇場で新シーズンのプログラムも出揃って参りました。
今回はミラノの「スカラ座」の2008〜2009年度のスケジュールをお伝えいたします。

是非、ご旅行のご計画にお役立て下さい。

■ ミラノ「スカラ座」 (Teatro alla Scala)
〔2008〜2009年度、オペラ・バレエ年間スケジュール〕
* オペラ「ドン・カルロ」(Don Carlo)
 2008年12月07・10・12・14・16・19・21日
 2009年1月04・08・11・15日
* バレエ「バヤデール」(La bayadere)
 2008年12月17・18・20・28・30・31日
* オペラ「マクロプロス事件」(L'affare Makropulos)
 2009年1月16・18・20・22・27・29日、2月01・03日
* オペラ「トリスタンとイゾルデ」(Tristan und Isolde)
 2009年2月05・08・12・17・21・25日
* バレエ「コッペリア」(Coppelia)
 2009年2月15・18・19・20・24・28日、3月01・03・04・05日
* オペラ「アルチーナ」(Alcina)
 2009年3月10・13・15・17・20・25・27日
* オペラ「二人のフォスカリ」(I due Foscari)
 2009年3月24・26・29・31日、4月02・04日
* オペラ「ランスへの旅」(Il viaggio a Reims)
 2009年4月07・14・16・19・23・30日、5月03・06・08・10日
* オペラ「放蕩者のなりゆき」(The Rake's Progress)
 2009年4月24・29日、5月02・12・14・17日
* バレエ「ボランタリー/ベラ・フィギュラ/アポロ」(Trittico Novecento)
 2009年5月07・09・13・16・21・23日
* オペラ「大聖堂における殺人」(Assassinio nella cattedrale)
 2009年5月22・24・26・29日、6月01・05・08・12日
* オペラ「真夏の夜の夢」(A Midsummer Night's Dream)
 2009年6月06・09・11・13・15・17日
* オペラ「アイーダ」(Aida)
 2009年6月20・22・25・27日、7月04・06・08日
* バレエ「ピンク・フロイド・バレエ」(Pink Floyd Ballet)
 2009年6月29・30日、7月01・02・03・07・09・10日
* オペラ「エフゲニー・オネーギン」(Evgenij Onegin)
 2009年7月13・14・16・17日
* バレエ「真夏の夜の夢」(Sogno di una notte di mezza estate)
 2009年9月05・07・08・09・10・14・15・18日
* オペラ「オルフェオ」(L'Orfeo)
 2009年9月19・21・23・25・28・30日、10月03・06日
* オペラ「劇場の好不都合」(vle convenienze ed inconvenienze teatrali)
 2009年10月04・05・07・09・11・14日
* オペラ「イドメネオ」(Idomeneo)
 2009年10月15・17・21・23・26・28・30日
* バレエ「ジゼル」(Giselle)
 2009年11月03・04・05・06・08・12・13・14日

※詳細−「ミラノ・スカラ座」公式サイト
 http://www.teatroallascala.org/ (イタリア語、英語)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」