---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

アメリカ / 2009年1月12日より米国への旅行者に「電子渡航認証」の取得義務付けへ

掲載日時:2008年12月05日

情報提供:オアフ観光局

2009年1月12日以降、ビザ免除プログラムを利用して米国へ渡航する人は、搭乗、又は乗船する前に「電子渡航認証」(ESTA)の取得が義務付けられます。
これは、短期商用・観光(90日以下)の目的で米国へ渡航するビザを所有しない全ての渡航者を対象としており、航空券が発行されなていない幼児も含まれます。

それに該当する渡航者は、出発前までに「電子渡航認証システム」(ESTA)のホームページから申請をし、渡航認証承認を受ける事になります。渡航認証は、米国政府より取り消されない限り、承認された日から2年間、又は渡航者のパスポートの有効期限のいずれか早い方の日まで有効となっています。

前もって渡航認証を受けていない場合、搭乗、又は乗船を拒否されたり、手続が遅れたり、米国の入国地で入国を拒否される事があります。
尚、渡航認証はほとんどの場合、申請から数秒で回答を受け取る事が出来ますが、米国の国土安全保障省(DHS)では、遅くとも出発の72時間前には申請しておく様、呼びかけています。

詳細はCBP(U.S. Customs and Border Protection: 米国税関・国境警備局)のサイト
 URL http://www.cbp.gov/esta (英語)
又は、米国大使館からのリリース
 URL http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20080604-70.html (日本語)
にてご確認下さい。
又、オアフ観光局ウェブページ内「入国と出国について」にも情報が掲載されています。
 URL http://www.visit-oahu.jp/travel/immigration.php (日本語)

※電子渡航認証システムの申請
 ESTAウェブサイト https://esta.cbp.dhs.gov/ (英語、日本語他、各種言語あり)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」