---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

アメリカ ホノルル / 2008年12月開催のイベントご紹介

掲載日時:2008年12月09日

情報提供:ハワイ州観光局 (HTJ)

■ グルメ・イベント「ザ・カハラ・フード&ワインクラシック」開催
* 開催期間: 2008年12月12日(金)〜13日(土)
* 開催場所: ザ・カハラ・ホテル&リゾート
〔概要〕
ザ・カハラ・ホテル&リゾートにて2008年12月12日(金)〜13日(土)の2日間、グルメ・イベント「ザ・カハラ・フード&ワインクラシック」が開催されます。
「日本」をテーマとした今回のイベントでは、日本でも高い評価を得ている軽井沢のレストラン「MASAA'S」(マサズ)の総料理長 植木将仁シェフを迎え、ザ・カハラ・ホテル&リゾートを統括するウェイン・ヒラバヤシ・シェフと共に、伝統、技、革新にこだわったモダン・フュージョン料理を披露します。又、このイベントのために用意された日本酒やワインは、日本国外最大規模の日本酒歓評会「ザ・ジョイ・オブ・サケ」の立案者の一人でもある、クリス・ピアス氏や、ナパ・ヴァレーのワイン醸造家であるロバート・スウィニー氏によって厳選されたもの。
期間中は、植木シェフによるクッキング講座や、ニューヨークの葉巻愛好家マイケル・ハークロッツ氏による葉巻講座、ワインと日本酒のテイスティング等も開催され、日本料理と日本酒に精通したエキスパート達が食の芸術を繰り広げます。

〔スケジュール〕
◎ 12月12日(金)
* スペシャル・ディナー テーマ:「伝統」
 時間: 19:00〜22:00 (受付開始 18:00)
 場所: ホクズ
 料金: お一人様 US$185

◎ 12月13日(土)
* 植木シェフのクッキング講座 / テーマ:「技」
 時間: 10:00〜12:00
 場所: カイノア・ローン(カイノア・ルーム前芝生エリア)
 料金: お一人様 US$75

* マイケル・ハークロッツに学ぶ葉巻講座
 時間: 12:30〜14:30 
 場所: カハラ・オ・ケ・カイ
 料金: お一人様 US$30

* ワインと日本酒のテイスティング
 時間: 13:00〜15:00 
 場所: ワイアラエ・ボールルーム
 料金: お一人様 US$50

* スペシャル・ディナー / テーマ:「革新」東西文化の新たな出会い
 時間: 18:00受付開始、19:00〜22:00
 場所: ホクズ
 料金: お一人様 US$185

* トウズ・イン・ザ・サンド / 葉巻を味わい、弾む会話を楽しむ
 時間: 22:00〜24:00
 場所: プールサイド
 料金: お一人様 US$45 (ワンドリンク込み)



■ ジェイク・シマブクロ出演予定のイベント
「Music Is Good Medicine Japan Tour 2008」のため3ヵ月日本に滞在しているウクレレ・アーティスト ジェイク・シマブクロが、12月初め地元ハワイに戻り、多数のイベントに参加する予定です。入場料無料のイベントもあります。
〔イベント詳細〕
* 24回 ホノルル・シティー・ライツ  ※既に終了
 日時: 12月06日(土) 18:00〜(ジェイク・シマブクロの演奏は20:00〜)
 場所: ホノルル・ハレ (530 King Street, Honolulu, Hawaii, 96814)
 入場料: 無料

* トイズ・フオ・トッツ・ベネフィット・コンサート
 日時: 12月10日(水) 19:00〜
 場所: ブレイズデル・コンサート・ホール (777 Ward Avenue, Honolulu, Hawaii, 96814)
 入場料: 無料(チケット配布情報: ブレイズデル・ボックス・オフィス)

* ホノルル・マラソン・ルアウ
 日時: 12月12日(金) 19:00〜
 場所: ワイキキ・シェル (2805 Monsrrat Avenue, Honolulu, Hawaii, 96815)
 入場料: 有料 (チケットお問い合わせは「ホノルル・マラソン事務局」まで)

* ホノルル・マラソン・レース
 日時: 12月14日(日)
 場所: カピオラニ・バンド・スタンド (3840 Paki Avenue, Honolulu, Hawaii, 96815)
 入場料: 無料

※お問い合わせ --- ジェイク・シマブクロ オフィシャルサイト
 URL http://www.jakeshimabukuro.com/?t=news (英語)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」