2009年 イタリア国内にて開催予定のイベント情報をお知らせいたします。
昨日・一昨日に続き、代表的なフェスティバル・イベントに関する情報 その3をお届けいたします。
※その1 http://www.otoa.com/home/news_ditail.php?serial=15085
※その2 http://www.otoa.com/home/news_ditail.php?serial=15094
■ イタリアの代表的なフェスティバル・イベント−3 (2009年開催分)
1) オペラ・フェスティバル (OPERA FESTIVAL)
開催場所: フィレンツェ、及び近郊
開催期間: 6・7・8月 (日程調整中)
詳細: URL http://www.festivalopera.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
フィレンツェ、アレッツォ他、トスカーナ州内各地で開催されるオペラ・フェスティバル。
上演演目は古典・現代オペラを始め、多岐にわたっています。
2) スフェリステリオ・オペラ・フェスティバル (SFERISTERIO OPERA FESTIVAL)
開催場所: マチェラータ
開催期間: 7・8月 (日程調整中)
詳細: URL http://www.sferisterio.it/ (イタリア語、ドイツ語、英語)
〔概要〕
夏の代表的野外オペラ祭のひとつ。会場となる「スフェリステリオ」は、1823年に建築家 アレアンドリによって古式テニス競技場として設計されたもので、野外劇場としても珍しく独特な建物です。
3) メラーノ・フェスティバル (MERANO FESTIVAL)
開催場所: メラーノ
開催期間: 8・9月 (日程調整中)
詳細: URL http://www.meranofestival.com/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
保養地「メラーノ」で開催される音楽週間。プログラムの質の高さとメラーノを代表する美しいリバティー様式の建物「クールザール」等、会場の雰囲気の良さで人気を博しています。
4) フェスティバル・デッレ・ナツィオーネ (FESTIVAL DELLE NAZIONI)
開催場所: チッタ・ディ・カステッロ
開催期間: 8月20日〜9月06日
詳細: URL http://www.festivalnazioni.com/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
若い音楽家育成を主眼とした音楽イベント。毎会ゲスト国を掲げて開催されます。
5) ムジカ・リーヴァ・フェスティバル (MUSICARIVAFESTIVAL)
開催場所: リーヴァ・デル・ガルダ
開催期間: 7月18日〜8月01日
詳細: URL http://www.musicarivafestival.com/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
ガルダ湖畔の町で開催される音楽祭で、若き音楽家達が世界中から集まります。
6) フェスティバル・デラ・メンテ (FESTIVAL DELLA MENTE)
開催場所: サルザーナ(リグリア州)
開催期間: 9月04〜06日
詳細: URL http://www.festivaldellamente.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
芸術、科学の創造性や創造過程等をテーマに開催されるイベントで、数々のレクチャー、ワークショップが予定されています。
7) 文学フェスティバル (FESTIVALETTERATURA)
開催場所: マントヴァ
開催期間: 9月09〜13日
詳細: URL http://www.festivaletteratura.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
13回目を迎えるイベントで、朗読会、文化セッション等が開催されます。
8) トリノ・ダンス・フェスティバル (TORINO DANZA FESTIVAL)
開催場所: トリノ
開催期間: 9・11月 (日程調整中)
詳細: URL http://www.torinodanzafestival.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
コンテンポラリーダンスの祭典。
9) ヴェルディ・フェスティバル (FESTIVAL VERDI)
開催場所: パルマ「レージョ歌劇場」他
開催期間: 10月01〜29日
詳細: URL http://www.teatroregioparma.org/ (イタリア語)
〔概要〕
パルマ、ブッセート等作曲家ジュセッペ・ヴェルディゆかりの地で、巨匠のオペラを上演する有名な音楽祭。オペラの他にも、ヴェルディに関連する音楽イベントも開催されます。
10) 科学のフェスティバル (FESTIVAL DELLA SCIENZA)
開催場所: ジェノヴァ
開催期間: 10・11月 (日程調整中)
詳細: URL http://www.festivalscienza.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
美しい「フィルミアーノ城」を会場に開催されるダンス・フェスティバル。
11) シノーポリ・フェスティバル (SINOPOLI FESTIVAL)
開催場所: タオルミーナ「ギリシャ劇場」
開催期間: 10月07〜10日
詳細: URL http://www.sinopolifestival.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
タオルミーナにゆかりのあった大作曲家 ジュセッペ・シノーポリに捧げる音楽イベント。
※注
上記スケジュールは、主催者側の都合により変更となる場合もありますので、ご注意ください。
昨日・一昨日に続き、代表的なフェスティバル・イベントに関する情報 その3をお届けいたします。
※その1 http://www.otoa.com/home/news_ditail.php?serial=15085
※その2 http://www.otoa.com/home/news_ditail.php?serial=15094
■ イタリアの代表的なフェスティバル・イベント−3 (2009年開催分)
1) オペラ・フェスティバル (OPERA FESTIVAL)
開催場所: フィレンツェ、及び近郊
開催期間: 6・7・8月 (日程調整中)
詳細: URL http://www.festivalopera.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
フィレンツェ、アレッツォ他、トスカーナ州内各地で開催されるオペラ・フェスティバル。
上演演目は古典・現代オペラを始め、多岐にわたっています。
2) スフェリステリオ・オペラ・フェスティバル (SFERISTERIO OPERA FESTIVAL)
開催場所: マチェラータ
開催期間: 7・8月 (日程調整中)
詳細: URL http://www.sferisterio.it/ (イタリア語、ドイツ語、英語)
〔概要〕
夏の代表的野外オペラ祭のひとつ。会場となる「スフェリステリオ」は、1823年に建築家 アレアンドリによって古式テニス競技場として設計されたもので、野外劇場としても珍しく独特な建物です。
3) メラーノ・フェスティバル (MERANO FESTIVAL)
開催場所: メラーノ
開催期間: 8・9月 (日程調整中)
詳細: URL http://www.meranofestival.com/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
保養地「メラーノ」で開催される音楽週間。プログラムの質の高さとメラーノを代表する美しいリバティー様式の建物「クールザール」等、会場の雰囲気の良さで人気を博しています。
4) フェスティバル・デッレ・ナツィオーネ (FESTIVAL DELLE NAZIONI)
開催場所: チッタ・ディ・カステッロ
開催期間: 8月20日〜9月06日
詳細: URL http://www.festivalnazioni.com/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
若い音楽家育成を主眼とした音楽イベント。毎会ゲスト国を掲げて開催されます。
5) ムジカ・リーヴァ・フェスティバル (MUSICARIVAFESTIVAL)
開催場所: リーヴァ・デル・ガルダ
開催期間: 7月18日〜8月01日
詳細: URL http://www.musicarivafestival.com/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
ガルダ湖畔の町で開催される音楽祭で、若き音楽家達が世界中から集まります。
6) フェスティバル・デラ・メンテ (FESTIVAL DELLA MENTE)
開催場所: サルザーナ(リグリア州)
開催期間: 9月04〜06日
詳細: URL http://www.festivaldellamente.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
芸術、科学の創造性や創造過程等をテーマに開催されるイベントで、数々のレクチャー、ワークショップが予定されています。
7) 文学フェスティバル (FESTIVALETTERATURA)
開催場所: マントヴァ
開催期間: 9月09〜13日
詳細: URL http://www.festivaletteratura.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
13回目を迎えるイベントで、朗読会、文化セッション等が開催されます。
8) トリノ・ダンス・フェスティバル (TORINO DANZA FESTIVAL)
開催場所: トリノ
開催期間: 9・11月 (日程調整中)
詳細: URL http://www.torinodanzafestival.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
コンテンポラリーダンスの祭典。
9) ヴェルディ・フェスティバル (FESTIVAL VERDI)
開催場所: パルマ「レージョ歌劇場」他
開催期間: 10月01〜29日
詳細: URL http://www.teatroregioparma.org/ (イタリア語)
〔概要〕
パルマ、ブッセート等作曲家ジュセッペ・ヴェルディゆかりの地で、巨匠のオペラを上演する有名な音楽祭。オペラの他にも、ヴェルディに関連する音楽イベントも開催されます。
10) 科学のフェスティバル (FESTIVAL DELLA SCIENZA)
開催場所: ジェノヴァ
開催期間: 10・11月 (日程調整中)
詳細: URL http://www.festivalscienza.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
美しい「フィルミアーノ城」を会場に開催されるダンス・フェスティバル。
11) シノーポリ・フェスティバル (SINOPOLI FESTIVAL)
開催場所: タオルミーナ「ギリシャ劇場」
開催期間: 10月07〜10日
詳細: URL http://www.sinopolifestival.it/ (イタリア語、英語)
〔概要〕
タオルミーナにゆかりのあった大作曲家 ジュセッペ・シノーポリに捧げる音楽イベント。
※注
上記スケジュールは、主催者側の都合により変更となる場合もありますので、ご注意ください。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供