野性蘭を見学するトレッキングツアーを行っている「ビエンチャン・オーキッディー」の蘭ファームが、現在、一般公開されております。同ファームでは、国立自然公園から持ち出した蘭株を培養し、育てたものを見学及び販売しています。
ここでは約400種類の蘭を見学出来ますが、時期によって咲く花が異なります。ラオス国立大学環境科学学科とフランス人投資家による経営で、利益の5%は乱獲の恐れのある野生蘭の保護活動に充てられます。
国外への持ち出しは生物保護に関するワシントン条約にかかる種もありますので、避けたほうが良いでしょう。多くの花が開花するのは5〜6月とのこと。
蘭に興味をお持ちの方は、是非訪れてみてください。
■ビエンチャン・オーキッディー「蘭ファーム」
住所: Ban Phonthong Chommany, Chantaboury District, Vientiane, Lao PDR.
営業時間: 火〜金曜 15:00〜18:00、土曜 10:00〜18:00
入場料:10,000kip
詳細: URL http://www.vientianeorchidees.com/ (英語、フランス語)
ここでは約400種類の蘭を見学出来ますが、時期によって咲く花が異なります。ラオス国立大学環境科学学科とフランス人投資家による経営で、利益の5%は乱獲の恐れのある野生蘭の保護活動に充てられます。
国外への持ち出しは生物保護に関するワシントン条約にかかる種もありますので、避けたほうが良いでしょう。多くの花が開花するのは5〜6月とのこと。
蘭に興味をお持ちの方は、是非訪れてみてください。
■ビエンチャン・オーキッディー「蘭ファーム」
住所: Ban Phonthong Chommany, Chantaboury District, Vientiane, Lao PDR.
営業時間: 火〜金曜 15:00〜18:00、土曜 10:00〜18:00
入場料:10,000kip
詳細: URL http://www.vientianeorchidees.com/ (英語、フランス語)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!