---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

クロアチア クルク島 / バシュカ市にて「グラゴリッツァ文字」のイベント開催

掲載日時:2009年03月09日

情報提供:クロアチア政府観光局

2009年にクルク島の有名な観光地「バシュカ市」を訪れる予定があったら、自然、海、食べ物を楽しみながら豊富な文化的プログラム「心のふれ合い」に参加してみてはいかがですか。
バシュカ市で9世紀にスラブの文字「グラゴリッツァ」が生まれました。そのためクルク島のバシュカ市にはグラゴリッツァ文字で書かれた有名な石碑があります。
今年1年間、バシュカ市でグラゴリッツァ文字のイベントが行われます。

バシュチャンスカ道には、石で作られたグラゴリッツァ34文字が飾られます。
この文字を飾るイベントに参加するために、スロベニア、オーストリア、チェコから学生たちがやって来て、道の最後にあるバシュカ市の入り口には34文字目になる「B」の文字が飾られます。その際、このプロジェクトのスポンサーでもある県や町、様々な会社の代表者たちも来る予定です。
グラゴリッツァ年はイースターから始まり、町では音楽、美術、スポーツの行事が行われ、イベントのロゴは新しく印刷されたバシュカ市の観光局のパンフレット、ホ
テル、旅行会社、レストランのメニューに載る予定です。

バシュカ市だけでなく、クルク島全体でグラゴリッツァ遺産を感じる事が出来ます。
グラゴリッツァ文字で書かれた記念碑は、バシュチャンスカ・ポロチャ(プレート)と言います。これはクロアチア民族の記念碑としてとても有名です。
記念碑にはクロアチア王ズヴォニミール(1075年〜1089年)が行ったユーランドゥボールにある聖ルチア教会への寄付について13行に渡って記されています。
この記念碑は、ユーランドゥボールの聖ルチア教会で発見されました。


※詳細はこちら
 http://www.tz-baska.hr/ (クロアチア語、英語他)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」