---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

アメリカ ホノルル / クアロアランチ、環境に優しい「ミミズコンポスト」を設置

掲載日時:2009年03月09日

情報提供:社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会

クアロアランチ・ハワイ(以下、クアロア)は、環境負荷の軽減と食品資源の有効活用のため、2009年1月よりミミズを飼って有機ゴミを処理する「ミミズコンポスト」を設置しました。
毎週金曜日、クアロアビジターセンター内のキッチンから出る約10kgの生ゴミをこのコンポストに入れてミミズに食べてもらい、糞から得られる良質な肥料をクアロア敷地内のパリク庭園の土壌改良等に活用していく予定です。

ミミズコンポストは、風通しの良いビジターセンター裏に設置しました。オレンジ色の大きな屋根が目印で、高さ 1.5m、幅 2m、奥行き 1mの木製の箱で出来ています。ミミズは暑さに弱いので直射日光が当たらない様に、又、雨水が入らない様、工夫されています。

ミミズコンポストは「無臭」、「小スペース」、「電気を使わない」、「低コスト」、「早い処理」、「肥料が出来る」といった利点があります。ミミズの糞には、塩化窒素、リン、有機物、マグネシウムが豊富でバクテリアや微生物がいるので、栄養価の高い安全な肥料を得る事が出来ます。

クアロアがミミズコンポストを設置した事により、食品廃棄物の削減やリサイクル意識を高める新しい教育プログラム作り等も提案しながら、様々な施設や一般家庭にもミミズコンポストの導入化を推進して行きながら、循環型社会に貢献出来る様、努めて参ります。


 * 写真1 --- 風通しの良いビジターセンター裏
 * 写真2 --- オレンジ屋根が目印のコンポスト
 * 写真3 --- コンポストの中の有機ゴミ


クアロアランチ・ハワイは、オアフ島カネオヘ地区にあり、ワイキキから車で約45分です。ハワイの大自然の中で10種類以上のスポーツやアクティビティが楽しめます。カップル、ファミリー、熟年、団体等、どなたでも楽しむ事が出来ます。
食事やパーティが出来る「ランチハウス」や、オアフ東海岸最大のビジターセンターには、100台収容の駐車場があり、太平洋が一望出来るカフェテリア、オリジナルギフトショップなどの施設があります。クアロアランチ・ハワイの敷地内では、アクティビティを楽しむだけでなく、大小問わず旅行者のグループや団体のイベントとしても活用出来る場所が数多くあります。
※詳細: http://www.kualoaranch.com/jp/ (日本語)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」