---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ベルギー トングレン / 2009年7月、7年に一度の「戴冠式の祭り」開催

掲載日時:2009年03月24日

情報提供:ベルギー・フランダース政府観光局

7年に1度の「戴冠式の祭り」がトングレンで開催されます。
「戴冠式の祭り」の歴史は、14世紀に遡ります。当初は7月02日、聖母マリアがエリザベトを訪問したとされる日の後の水曜日から始まり、16日間続く祭りでありました。
祭りは日中行われる行列と夜のスペクタクルの2部構成で、4日間行われます。市民4,000人余りが参加し、2002年には70万人が訪れました。行列は聖母マリア像をのせた山車を中心に巡行し、聖母マリアとキリストの生涯や、聖書の場面が再現されます。夜もすっかり更けた頃、聖歌の合唱が始まり、聖母マリアの生涯をテーマにした演劇が上演されるスペクタクルが始まるのです。

ベルギー最古の町 トングレンは、低地地方で最初にキリスト教化された町でありました。そのためアルプス以北のキリスト教の聖地として、中世には多くの巡礼者が訪れています。5月31日には「ガロ・ロマン博物館」が一部リニューアルオープンし、2009年12月には全館リニューアルオープンの予定です。祭りに合わせ「キリスト教への道」と題した特別展も開催されます。
ここトングレンは、ベネルクス最大のアンティーク市が開催される事でも有名な町です。ボクレイク公園と組み合わせてブリュッセルからの日帰りも可能です。

■ 戴冠式パレードのプログラム
* 7月05日(日) 行列: 15:00〜 / スペクタクル: 22:30〜
* 7月07日(火) 行列: 19:00〜 / スペクタクル: 22:30〜
* 7月10日(金) 行列: 19:00〜 / スペクタクル: 22:30〜
* 7月12日(日) 行列: 15:00〜 / スペクタクル: 22:30〜

■トリビューン・チケットについて
〔行列〕
 見学場所: Leopoldwal (レオポルドト城壁沿い)
 料金: 10ユーロ (当日券は12ユーロ)
 発売される席数: 1日あたり 約4,000
〔スペクタクル〕
 見学場所: Markt (マルクト)
 料金: 12.5ユーロ (当日券は14ユーロ)
 発売される席数: 1日あたり 約1,000

※参考
* トングレン市 概要
 http://www.visitflanders.jp/where_to_go/tongeren/index.html (日本語)
* ガロ・ロマン博物館 公式サイト
 http://www.galloromeinsmuseum.be/ (フランス語、英語、ドイツ語)
* アンティーク市 概要
 http://www.visitflanders.jp/what_to_do/market/index.html (日本語)
* ボクレイク公園 概要
 http://www.visitflanders.jp/markt/archives/2009/01/19321.html#more (日本語)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」