2009年7月04日、台北の市民の足として利用されているMRTに新しい路線が開通いたします。
台北の郊外「内湖」の周辺を走る「内湖線」で、これにより国内線専用の「台北松山空港」や大きな観覧車がトレードマークのショッピングセンター「美麗華白楽園」(ミラマー・エンターテイメントパーク)までMRTで行ける様になり、台北の散策がますます便利になります。
尚、この内湖線は、既に開通している「木柵線」と直通運転をするため「木柵内湖線」という名称になります。
■「木柵内湖線」運転概要
* 運転区間: 動物園駅 〜 南港展覧館駅
* 運転時間: 06:00〜24:00
* 運転間隔:
平日(月〜金曜) --- ラッシュ時: 約3分に1本、日中: 約5分に1本、深夜: 約12分に1本
土日曜・祝祭日 --- 日中: 約5分に1本、深夜: 約12分に1本
※台北MRT 公式ホームページ
URL http://www.trtc.com.tw/c/ (中文・英文、当該情報は中文のみ)
台北の郊外「内湖」の周辺を走る「内湖線」で、これにより国内線専用の「台北松山空港」や大きな観覧車がトレードマークのショッピングセンター「美麗華白楽園」(ミラマー・エンターテイメントパーク)までMRTで行ける様になり、台北の散策がますます便利になります。
尚、この内湖線は、既に開通している「木柵線」と直通運転をするため「木柵内湖線」という名称になります。
■「木柵内湖線」運転概要
* 運転区間: 動物園駅 〜 南港展覧館駅
* 運転時間: 06:00〜24:00
* 運転間隔:
平日(月〜金曜) --- ラッシュ時: 約3分に1本、日中: 約5分に1本、深夜: 約12分に1本
土日曜・祝祭日 --- 日中: 約5分に1本、深夜: 約12分に1本
※台北MRT 公式ホームページ
URL http://www.trtc.com.tw/c/ (中文・英文、当該情報は中文のみ)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!