---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

アルゼンチン、チリ / 2010年1月「ダカールラリー」開催

掲載日時:2009年07月14日

情報提供:株式会社ラティーノ

「世界一過酷なモータースポーツ」と呼ばれるダカールラリーは、それまではその名の通り「パリ〜ダカール(モーリタニア)」間を走破するレースでしたが、アフリカ モーリタニアの治安悪化のため、2009年より南米で行われる様になりました。

2009年の南米最初の大会には、参加国 49ヵ国から計500台ものマシンが出場しています。又、同レースをアルゼンチンで300万人、チリで60万人もの観客が観戦、そしてそのレースの模様は180ヵ国、計78チャンネルで放映されるほど、人気絶大なレースなのです!
ラリーファンの皆様、是非、南米にお越しください。

〔ダカールラリー事務局のオススメポイント〕
目玉となるのは、スタート地点とゴール地点です。 
スタートとなるブエノスアイレスでは、各ブースでイベント等が行われ、ゴールでは表彰式が行われます。
ダカールファンには、レースに参加する車が大集合するスタート地点がオススメです。

■ ダカールラリー概要
* 日程: 2010年1月01日 --- ブエノスアイレス、スタート
    チリを周遊しながら、1月17日に再びブエノスアイレスへと戻ります。
* 詳細: ダカールラリー日本事務局ホームページ
    URL http://www.paridaka-info.com/index_DAKus.html (日本語他)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」