フランダース各都市で開催されるクリスマスマーケットは、それぞれに趣向を凝らしたテーマを設けたり、イルミネーションやスケートリンクなどのイベントも同時に開催されます。賑やかなクリスマスマーケットと、幻想的で静かな冬の夜を両方を存分にお楽しみいただけます。
この時期しか体験出来ません。これらにあわせて是非お越しください。
【ブリュッセル】
* クリスマス市
期間: 2009年11月28日〜12月28日
場所: 聖カトリーヌ広場(Sainte-Catherine)〜魚市場(Fish Market)〜ブルス界隈 (Bourse)
時間: 月〜木曜 12:00〜21:00、金〜日曜 11:00〜22:00
(12/24は12:00〜18:00、12/25は14:00〜22:00)
〔概要〕
グランプラスからサントカトリーヌ広場までの間に、クリスマス市の小屋が立ち並ぶ。240店が出店し、特に証券取引所周辺に多く集まる。
魚市場にはスケートリンク、大観覧車、メリーゴーランドがつくられ、シュトーレンやヴァン・ショー(ホットワイン)等も楽しめる。
* クリスマスイルミネーション
場所: グランプラス(Grand Place)
詳細: URL http://www.winterwonders.be/ (オランダ語、フランス語、英語)
〔概要〕
クリスマスツリーと馬小屋(実物大。生きた羊がいる)のデコレーション。毎年テーマを変えた音と光のショーも開催。
* スケートリンク
期間: 2009年11月27日〜2010年1月03日
場所: 魚市場(Fish Market)
時間: 11:00〜22:00 (12/24・31は〜20:00、12/25・1/01は14:00〜)
【ブルージュ】
* 雪と氷の彫刻フェスティバル
期間: 2009年11月20日〜2010年1月10日
場所: ブルージュの駅前広場(Stationsplein)
時間: 10:00〜19:00
入場料: 大人 13ユーロ、65歳以上 11ユーロ
詳細: URL http://www.ijssculptuur.be/ (オランダ語、フランス語、英語)
〔概要〕
−5℃の特設会場で雪と氷でつくられた幻想的な彫刻の数々が見られる。
* クリスマス市
期間: 2009年11月20日〜2010年1月03日
場所: マルクト広場(Markt)、シモン・ステファン広場(Simon Stevinplein)
時間: 11:00〜18:00
詳細: URL http://www.brugge.be/winter (オランダ語)
* スケートリンク
期間: 2009年11月20日〜2010年1月10日
場所: マルクト広場(Markt)
時間: 11:00〜20:00
【ゲント】
* クリスマス市
期間: 2009年12月11日〜30日
場所: 聖バーフ大聖堂前の広場(Sint Baafsplein)
時間: 月〜木曜 13:00〜21:00、金〜土曜 11:00〜21:00、日曜 11:00〜21:00
(12/24は11:00〜16:00、12/25〜30は〜19:00)
詳細: URL http://www.gent.be/ (オランダ語)
〔概要〕
聖バーフ大聖堂の前に50店ほど出店。エミール・ブラウン広場(Emile Braunplein)にはスケートリンクができる。
【アントワープ】
* クリスマス市
期間: 2009年12月09日〜27日
場所: グロート・マルクト、グルンプラーツ(Groenplaats)
詳細: URL http://www.antwerpen.be/ (オランダ語、フランス語、英語他)
〔概要〕
グロート・マルクトにはスケートリンクがつくられ、グルンプラーツにはシャレーが出店。
* 花火
期間: 2009年12月31日
場所: スヘルデ川を臨むステーン広場にて(Steenplein)
〔概要〕
約30分間にわたり、スヘルデ川に新年の花火が打ち上げられる。
【ルーヴェン】
* クリスマス市
期間: 2009年12月11〜20日
時間: 月〜火曜 14:00〜22:00、水〜土曜 11:00〜23:00、日曜 11:00〜22:00
(最終日の12/20は〜20:00)
場所: ラデウズ広場(Mgr. Ladeuzeplein)、ヘルベルト・ホーフェル広場(Herbert Hooverplein)
詳細: URL http://www.leuvensekerstmarkt.be/ (フランス語、英語)
〔概要〕
140店ほどが出店予定。マルクト広場の市庁舎には光の飾りが取り付けられ、向かいのシントピータース教会の前には馬小屋(実物大)が作られる。
★注: 上記開催日時は、主催者側の都合により変更される場合もありますので、予めご了承下さい。
この時期しか体験出来ません。これらにあわせて是非お越しください。
【ブリュッセル】
* クリスマス市
期間: 2009年11月28日〜12月28日
場所: 聖カトリーヌ広場(Sainte-Catherine)〜魚市場(Fish Market)〜ブルス界隈 (Bourse)
時間: 月〜木曜 12:00〜21:00、金〜日曜 11:00〜22:00
(12/24は12:00〜18:00、12/25は14:00〜22:00)
〔概要〕
グランプラスからサントカトリーヌ広場までの間に、クリスマス市の小屋が立ち並ぶ。240店が出店し、特に証券取引所周辺に多く集まる。
魚市場にはスケートリンク、大観覧車、メリーゴーランドがつくられ、シュトーレンやヴァン・ショー(ホットワイン)等も楽しめる。
* クリスマスイルミネーション
場所: グランプラス(Grand Place)
詳細: URL http://www.winterwonders.be/ (オランダ語、フランス語、英語)
〔概要〕
クリスマスツリーと馬小屋(実物大。生きた羊がいる)のデコレーション。毎年テーマを変えた音と光のショーも開催。
* スケートリンク
期間: 2009年11月27日〜2010年1月03日
場所: 魚市場(Fish Market)
時間: 11:00〜22:00 (12/24・31は〜20:00、12/25・1/01は14:00〜)
【ブルージュ】
* 雪と氷の彫刻フェスティバル
期間: 2009年11月20日〜2010年1月10日
場所: ブルージュの駅前広場(Stationsplein)
時間: 10:00〜19:00
入場料: 大人 13ユーロ、65歳以上 11ユーロ
詳細: URL http://www.ijssculptuur.be/ (オランダ語、フランス語、英語)
〔概要〕
−5℃の特設会場で雪と氷でつくられた幻想的な彫刻の数々が見られる。
* クリスマス市
期間: 2009年11月20日〜2010年1月03日
場所: マルクト広場(Markt)、シモン・ステファン広場(Simon Stevinplein)
時間: 11:00〜18:00
詳細: URL http://www.brugge.be/winter (オランダ語)
* スケートリンク
期間: 2009年11月20日〜2010年1月10日
場所: マルクト広場(Markt)
時間: 11:00〜20:00
【ゲント】
* クリスマス市
期間: 2009年12月11日〜30日
場所: 聖バーフ大聖堂前の広場(Sint Baafsplein)
時間: 月〜木曜 13:00〜21:00、金〜土曜 11:00〜21:00、日曜 11:00〜21:00
(12/24は11:00〜16:00、12/25〜30は〜19:00)
詳細: URL http://www.gent.be/ (オランダ語)
〔概要〕
聖バーフ大聖堂の前に50店ほど出店。エミール・ブラウン広場(Emile Braunplein)にはスケートリンクができる。
【アントワープ】
* クリスマス市
期間: 2009年12月09日〜27日
場所: グロート・マルクト、グルンプラーツ(Groenplaats)
詳細: URL http://www.antwerpen.be/ (オランダ語、フランス語、英語他)
〔概要〕
グロート・マルクトにはスケートリンクがつくられ、グルンプラーツにはシャレーが出店。
* 花火
期間: 2009年12月31日
場所: スヘルデ川を臨むステーン広場にて(Steenplein)
〔概要〕
約30分間にわたり、スヘルデ川に新年の花火が打ち上げられる。
【ルーヴェン】
* クリスマス市
期間: 2009年12月11〜20日
時間: 月〜火曜 14:00〜22:00、水〜土曜 11:00〜23:00、日曜 11:00〜22:00
(最終日の12/20は〜20:00)
場所: ラデウズ広場(Mgr. Ladeuzeplein)、ヘルベルト・ホーフェル広場(Herbert Hooverplein)
詳細: URL http://www.leuvensekerstmarkt.be/ (フランス語、英語)
〔概要〕
140店ほどが出店予定。マルクト広場の市庁舎には光の飾りが取り付けられ、向かいのシントピータース教会の前には馬小屋(実物大)が作られる。
★注: 上記開催日時は、主催者側の都合により変更される場合もありますので、予めご了承下さい。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供