---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

クロアチア シベニク / 町の旧市街に珍しい公園

掲載日時:2009年09月10日

情報提供:クロアチア政府観光局

ダルマチアにあるシベニクの町は、既に訪れて、その文化・歴史の名所を観光された方、あるいはこれから初めて訪れる方、全てのお客様にとって興味深い自然アトラクション、町の新しい「顔」を用意しました。

中世の修道院に属する地中海の聖ロヴロ庭園は、修復作業が終了してから、ここ既に2年間開放されていますが、シベニクの旧市街で常に観光客を魅了しています。
およそ一世紀の間、見放されていた庭園は、2007年末に修復作業が終了しました。中世の修道院に属する地中海の庭園の修復は、日本の「ジャパンフローラ2000」で記念すべきフローラ賞を受賞した、著名な庭園建築家 ドラグティン・キシュによって行われました。この庭園は、このタイプのものとしてはクロアチア唯一のもので、この一帯のヨーロッパでも数箇所にしかない大変珍しい名所です。庭園は中世の構造を基本概念とし、十字型の道の交差する部分には小さな泉が置かれ、全てのスペースは、ツゲや香りが強い古風なバラで周りが囲まれています。

豊かな地中海の植物群の中でも特に重要なのは、装飾用にも使われるタイムのコレクションで、他の公園の見所は、伝説によると、あの偉大な建築家 ユーライ・ダルマティナッツが、シベニクにケッパーを紹介したと言われています。
中世の修道院の、地中海庭園プロジェクトは公にも公開され、その一環として、観光客も楽しめる学生用の教育プログラムが作られました。
公園は聖ロヴロ修道院の一部であるため、来訪者には同じく修道院に属するゴスパ洞窟(聖母洞窟)や聖ロヴロ教会をご覧いただけます。観光客にはそこに並ぶ喫茶店やレストラン、土産屋などもご利用いただけます。
庭園の開園時間は、夏が08:00〜23:00、イースターまで続く冬の開園時間は09:00〜16:00です。

シベニクは、ユネスコ世界遺産の聖ヤコヴ大聖堂に代表される文化・歴史遺産以外にも、コルナティやクルカの自然公園から近いという点で、観光客にとって魅力のある場所です。大聖堂が興味深いのは、100年以上かけて建築されたという歴史でもあり、それは代々のシベニク市民の根気の良さや、そして信念の証拠です。
クロアチアのみならず、ヨーロッパ建築の中でも色々な面で特殊なこの建物は、他の材料を一切使用せず、全てが石によって造られました。専門家の評価によれば、繋ぎ合わせる材料を一切使わない、大胆な石の台と穹稜(きゅうりょう)の構成方法が、他では類を見ないとのことです。重要な特徴としては他にも、ファサードが三枚構成になっているルネッサンス様式の建物であるということ、または建物の全体的な調和や後陣の周りに見られるリアルな74頭の顔です。


※詳細はこちら
 シベニクークニン州観光協会
  URL http://www.sibenikregion.com/ (クロアチア語、英語)
 シベニク市観光協会
  URL http://www.sibenik-tourism.hr/ (クロアチア語、英語他)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」